KIKI知床 ナチュラルリゾート
ホテル・旅館 - 北海道 斜里郡斜里町
ホテル・旅館 - 北海道 斜里郡斜里町
大浴場がリニューアルオープン。
しかも合計4種のサウナが誕生!!
オープン前日に、CLUB[TTNE]会員限定で貸切先行体験を実施するということで、娘を連れて、はるばる白銀の世界・知床まで。
娘にとって一年ぶり二度目の知床。
4種のサウナのうち、クロウナ・ネウナ・ウィスキングサウナはTTNEプロデュースで、コンセプトは「居心地の良いサウナ」。
サ、ひとつずつ簡単にご紹介!
●クロウナ
真っ黒サウナ。
イメージは穴蔵。ほの暗く、静かに自分と向き合える瞑想系。
ストーブの上には可愛いやかん。中にはお茶が入っていて、ストーブの熱で温められて香りが少しずつ発生する……というアロマポット的な役割も。
90℃ほどでセルフロウリュもできるので、温度も湿度もばっちり。
●ネウナ
寝て入ることができるサウナ=寝ウナ。
木製枕も置かれた寝っ転がり推奨ベンチ。下には丸太、奥には白樺の幹がさりげなく配されていて、壁から天井に続くデザインが秀逸で、落ち着く空間になっている。
ロウリュをして、最上段に寝転べば、熱い蒸気の塊がゆっくりと全身を包んでくれる。
●ウィスキングサウナ
セルフウィスキングが楽しめるサウナ。
温度は70℃ほど。蒸気発生器も内蔵されているのでしっとりとした質感がいい感じ。
背もたれの角度が大きくなっているので、だらりと座ってリラックス。ヴィヒタの香りと蒸気に包まれながら、ゆっくり蒸される。
今回の貸切先行体験では、ウィスキングマスターのネバー二ャ&ヴィッヒーが登場。
僕の予約枠を使って、娘が体験したのだが、「はじめて”ととのう”がわかった」と超感動。
贅沢すぎる体験で目覚めてしまった4年生に、「またウィスキングを受けたい」とねだられて困っています。
そしてもう1種のサウナは屋外の露天風呂エリアに。
●イグルーサウナ
エストニア生まれの木で造られたかまくら型サウナ。
なんと薪ストーブ。
雪が舞う空の下、フォルムが可愛すぎるイグルー。中の人がロウリュをすると、ドアの横から蒸気があがり、これがまた幻想的だった。
水風呂もすごい。
水深120cmでしっかり深くて、この日の水温は7~8℃あたりを行ったり来たり。
奥には「WACCA BUTTON」があり、ボタンを押すと一筋の水がジャーっと落ちてくる仕掛けも。この水がまた冷たいのなんの。キンキン脳天直撃でぶっ飛びますよ、マジで。
ちなみに、KIKI知床は、サウナシュラン二年連続のランクインの #北こぶし知床 と同グループ。しかも車で数分で着くに位置しているので、超贅沢ハシゴサウナが体験できますよ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら