対象:男女

男女入れ替え施設

KIKI知床 ナチュラルリゾート

ホテル・旅館 - 北海道 斜里郡斜里町

イキタイ
1391

サウサー

2025.05.11

1回目の訪問

サウナ:8分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:5分 × 8
合計:8セット

サウナは4種類

クロウナ 88度
イグルー 60度


ネウナ    95度
ウィスキング 70度

個人的に1番好きなのはイグルー。前回は100℃くらいあったが今回は60℃前後。外にあるので開け閉めが多かったり、ロウリュをしないと下がりやすいのかも..でもどれもロウリュすると激圧で汗だく。全身あまみ!サウナは人が少ないので1人でリラックスしながらできて穴場のお気に入りサウナです✨

日帰りもあります!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 11℃
18

サウナダイスキー

2025.05.07

4回目の訪問

サウナ飯

大好きなイグルーサウナ。こちらの4種類の中で圧倒的に良い。
朝6時起きのグッドモーニングサウナは平日なのでほぼ貸切状態。
朝イチで90°、早朝から準備して頂いてるスタッフの方に本当に感謝です。
ロウリュなしで100°まで上がり、ロウリュありで110°でアチアチ系。全身にあまみができて、ウミネコやエゼソンニュウのさえずりでリラックスしました。
名残惜しいが出発です、マタイキタイ。

ホットサンド

豆乳コーンスープ、オムレツ、最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13.3℃
36

サウナダイスキー

2025.05.06

5回目の訪問

サウナ飯

グッドイブニングサウナはネサウナで。ステッカーが可愛いのでたくさん仕入れて、すぐにトランクへペタペタ。片面サウナで固めていたら、もうスペースない。上書きすべきか。
サウナハットもヴィヒタカラーのトコノエさんを新調しました。

オレンジパフェ

締めパフェ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11.7℃
5

🟡コジウナ🟡

2025.05.06

3回目の訪問

サウナ飯

GWはサウナ三昧だった。
投稿しそびれていたが、網走ロイヤルホテル2回、緑清荘、ゴルフ明けに山水にも行った。

いよいよ締めとなる本日、場所は最初から決まっていた。
オホーツク自慢のサウナ!KIKI知床!

予想通りのほぼ貸切状態♡

激アチセルフロウリュ有り、マットを敷いて横になれるネウナ
世にも珍しいウィスキングができるウィスキングサウナ

深さこそが正義の水風呂!ボタンを押し、滝を浴びる。

外気浴は森林浴
当然バッチリととのった。

さて、本日は欲しかったサウナバッグを購入‼️
オホーツクではほぼ唯一?のサウナブランド「とこのうシリエトク」グッズ。オホーツクサウナーとして身につけておこう✨

満足のGW〆

ホッケの開き定食

海町で食べる焼魚、そりゃ美味い。

続きを読む
28

TacGin

2025.05.06

1回目の訪問

GWはこちらへ
北こぶしに行きたかったですが直前ということもあり空いていなかったのでまたの機会に。
KIKIもなかなか良かったです。2泊したのでもう何セットやったか分からずw

#サウナ
ネウナ
ここがメインサウナでしたかね。温度も良くロウリューの効きが良くて爆熱になりますね。寝ることもできて良かったですね。

イグルー
露天スペースの薪サウナ。狭いですがこちらも良かったです。ただ稼働している時間が限られるのと、薪をくべるペースが遅いのか良いコンディションに巡りあうのがむずかしい。

クロウナ
瞑想系の段差毎に1人ずつ座るタイプでスペースを広く取れるのでじっくり入るのによかったです。
こちらもセルフロウリュー可

#水風呂
男女どちらも水道水で12°〜13°といったところでした。深さがあるのでしっかり冷えるのと、WACCAボタンというMAD MAXボタンのような天井から脳天直撃のシャワーがあってこれが程よい水量で気持ちよかった!

#休憩スペース
夜が男風呂になっている方が好きでしたかね。ゆったりとした椅子配置もあって周りをきにせず整えます。

総じて良かったんですが、マナーが悪いお客さんがチラホラいてそこは残念でした。。ハット被ってたり絶対普段からサウナ行ってる人だと思うと、普段からやってるのかなと余計に残念。。(サウナ後汗流さず水風呂、、とか断りなく大量にロウリューする、、とか)

続きを読む
17

きりんちゃん

2025.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

近いのに行けてなかったKIKI!!
サ友さんがサ旅でこっち来るからとお誘い頂いてご一緒させて頂きました🤗ありがとうございます😭
来てみたかったので嬉しい😆🎶
なのに5時まで飲んでしまっていた私
みんなGWで帰ってくるから行っちゃうよね😇

そして今日からデビューのキリンハット🦒✨
名古屋のウェルビー今池限定ハットを札幌のサ友さんにお願いして買ってきて頂いたものを、この前の来札時受取りました🥹ありがとうございます😭
カモミールさんとお揃い🤗

いよいよKIKIへ潜入!
初めてのKIKIは入って早々いい匂い🥺すき
そしてなんやかんか凄かった笑
日帰りなのにチェックインのサインするのよ?
プライベートサウナでしかそんな事した事ない

15時開凸♨️
丸洗いしてサクっと下茹でして、まずはクロウナ!
暗い、誰もいない、ロウリュがっつりぶち撒けてストーブ横に寝る 最高すぎ😇

水風呂は深く10℃
「WACCA BUTTON🔘」なんだこれ?
押してみると脳天を貫く滝行 ハゲそう😇

外気浴スペースはアディロン3つ
ぽかぽかの日を浴び軽く飛ばせて頂く😇🪽🌈

そのまま露天に鎮座するイグルーサウナへ
薪ストーブに石パンパンでトントゥも微笑んでいる
ロウリュ2杯で地獄のような熱が降り注ぐ
熱くて鳥肌立つやつ 動けない
バレルサウナとはまた違う熱の周り方
温度は100℃ 体感130℃
なんとか10分
水風呂は浴場内、この動線だけが良くない🥲

再び外へ出てアディロン座ると全身が心臓になったよう
白目になってると分かってはいても、どうでもいい
もちろん口は半開き
ウミネコの鳴き声と水の流れる音
ぐるぐるする頭で何を考えてたか分からない
気付けば全身、大あまみ🦒

語彙力皆無で申し訳ないけどすっごく良かった😇
一度でいいから泊まってみたい🥹

この日も友達と5時コース もうやだ😇

🦒

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
131

サウナダイスキー

2025.05.06

2回目の訪問

サウナ飯

KIKI知床のグッドモーニングサウナ。朝と夜入れ替わりのため、イグルーサウナが男性朝。早起きして行ってきました。
まさにレディーファーストのサウナ。

こちら、ホテルなのに薪でロウリュすると最高110°まで行っていた、素晴らしすぎる。明日も早起きして来なくては。

サウナで会った猛者の方は札幌や旭川からも来ているとのこと。
北海道には素晴らしいサウナがあるにも関わらず、男性朝限定サウナに来る理由がここにはある。玄人の方に釧路や北見の素敵なサウナを教えて頂きました。

写真は撮影タイムで撮りました。

ホットサンド&オムレツ

ホテルビュッフェ史上、最高かも。全てが美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 13.6℃
20

ネッパアビタイ

2025.05.06

2回目の訪問

昨日もこちらに来まして
(昨日の投稿は後ほど💁)
やっぱりイグルーに入りたい!🧖
となり2日連続日帰り🧖♨️🧖
朝5時半にドーミー網走を出発し、こちらへ🚗
そしたら、まさかの旭川から来たサウナーの方も
2日連続日帰り♨️って同じ動きしてました🤣
東京から家族を説得しまくり
来てたサウナーの方もいて
それぐらい良いサウナだよなーと
改めて実感😇
イグルー🦉クロウナ🌚ネウナ🛌ウィスキング🍃
どれも最高だけど
やっぱりイグルーが好きです🦉🪵🔥
イグルーサウナ(5-12分)×5セット🧖🔥
クロウナサウナ(7分)×1セット🧖
1セット目のイグルーが
112℃あって最高でした😇

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,84℃
  • 水風呂温度 13℃
55

こつ

2025.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーや

2025.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

か、感動。

全てが上質。

今回もべらぼうな点をレビューしていく。

1、全てが綺麗すぎる

2、高温湯(43度)➡︎中温湯(40度)➡︎低温湯(38度)が全て気持ちい。湯通し完璧。

3、クロウナと呼ばれるサウナへ。室内は暗く、4段構成のこじんまりとしたセルフロウリュ化のサウナ。まじ熱い。足元のマットまで用意されてる。なんとも言えないようわからん民族BGMが流れてるのもイイ。

4、水風呂はバイブラ無しの13度。上から滝シャワーを流すことが可能。この時点で飛んだ。

5、外気浴は言うまでもなく気持ち良い。その上快晴というベストコンディション。こんな日はなかなか無い。

6、外にあるイグルーサウナと呼ばれる小屋サウナへ。
ここのロウリュはクロウナよりも熱い。焼け死ぬかと思った。だが、それがイイ。ロウリュしたての30秒を我慢すれば後はジワジワと汗が出る感覚を楽しむのみ。

7、なんと、ハッカ水が用意されてる。初めて飲んだ。なんかいいいい。

ハッカ味の飴ばかり舐めてきたならこの先は美味い味が待ってるはずさ,

無料アイスまでご馳走様でした😋

ウトロ漁協婦人部食堂

三種丼

取材を受けた。 緊張して味わからんかったけど、うまかった

続きを読む
33

ネッパアビタイ

2025.05.05

3回目の訪問

サウナ飯

2日後の投稿②
今回のサ旅の目的KIKIへ🏔️🌊
初めてのネウナ+ウィスキング🛌🍃
ネウナの中の温度計がTTNE製で
デザイン良かったです👌⏱️🧭
サウナ上がりから寝るまで
明日の朝も行こっかなーと悩みに悩み
ドーミーイン網走に泊まり
夜鳴きそばを食べ🍜
朝起きたら5:15🕔
これはそういう事だよなー
って思い次の日も行くことに🚗
次の日KIKIに着いてから
ドーミーインでサウナ入るの
忘れてることに気づきました爆
KIKIに行くまでの知床の道も抜け感が良く
景色良くて好きです🚗🌊
ネウナ(6-9分)×4セット🧖
ウィスキング(10分ぐらい?)×2セット🧖

ドーミーイン網走

夜鳴きそば

ドーミーインに何回も泊まってるのに 初めて食べれました🍜笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,68℃
  • 水風呂温度 12℃
10

サウナダイスキー

2025.05.05

3回目の訪問

サウナ飯

KIKI知床でのグッドイブニングサウナ。ディナービュッフェ前にネウナ&ウィスキングサウナ。
イグルーサウナは男性朝だけに気づく。
悔しいので朝と同じサウナと水風呂でより追い込む。
気持ち良いサウナの後にホテル内のレストランへ。
特にワインに合うラクレットやアスパラガスなどを満喫。見事にたくさん頂きました。
全ての締めに子供の日の春色パフェを大人の人が頂きました。
良いサウナとお酒とご飯で8時間爆睡できました、家族も大満足のGW。

ラクレット、お刺身

最高

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 11.8℃
5

サウナー20231006

2025.05.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナダイスキー

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

GWの家族旅行は道東へ。
そうなると、やはり北こぶしに行くべきか、最後まで悩みに悩んでKIKI知床へ来ました。4種類のサウナは魅力的。北こぶしは流氷の時期にまたくることを決意。
TOTOPAやスパメッツアのDNAが感じられる。グッズも可愛い。
男性夜はネウナ&ウィスキングサウナ、朝はイグルーサウナ&クロウナ。
イグルーサウナに夜イキタイ、日替わりにしてほしい。
ウィスキングは70°ほどのマイルド、ヴィヒタの香りがとても良い。
ネウナは他のお客さんも少ないのでやりやすい。90°ないのでじっくり楽しめる
やはり帯広に続き知床も水風呂が素晴らしい。頭から浴びるボタンもあります。2回やるとガッツリ整えました。
外気浴はつるんと滑るゴロンチョチェア。滑り台よりも滑る。
サウナ前にあるハッカ水は体の中からひんやり、サウナにめっちゃ合う。北の香りハッカ油を買わなくては。
小雨を浴びながら、深夜サウナを満喫しました。

写真は翌日朝の930〜1000の撮影タイムで撮りました。

知床ごんた村豊倉店

コーンピザ

チーズ、とうもろこし、本当に美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 11.8℃
5

NOZOMI

2025.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆきや

2025.05.03

1回目の訪問

知床観光の疲れを癒すネウナ
暑すぎず心休まるヴィヒタもあり

連泊でしっかり満喫できました
北こぶしもいつか泊まりたい

続きを読む
1

れもん水

2025.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

【北海道サ旅⑦】

宿のチェックイン後、日帰り利用でやってきました

入口入ると丁重なお出迎え、フロントで2200円を支払って入場
大浴場の暖簾をくぐると、北こぶしリゾートには無かったポカリスエットのピッチャーがある🙌(脱衣所前の共用スペースにあるので、飲むには着衣が必要)
個人的に軽井沢でも体験した薪ストーブのイグルーサウナに入りたかったのですが、夜の男性側はネウナの方だった💧
事前に確認しなかった自分が悪い
気を取り直してネウナへ
12分に1度セルフロウリュ可能、しっかり熱気が降りて来る
独特な天井の形状のお陰でその熱気がジワジワ継続的に来るよ😆

水風呂は12度、結構冷たい
露天風呂の外気浴スペースは昨日とは違って凄い強風、荒々しい

ウィスキングサウナはあまりに温度が低く、ヴィヒタをペチペチするも5分で退出

ネウナで3セット1時間で終了
北こぶしリゾートで本格アチアチサウナとオホーツク海を見下ろす屋上外気浴を体験した後だからか、ちょっと私には刺さらなかったのが残念😆
明るくカジュアル感があるけどね〜
次回は是非イグルーサウナにも挑戦したいです

夕食ビュッフェ

夕陽のあたる家2食付きだとご飯もコチラで。食材を生かした多彩な料理は秀逸です😋

続きを読む
43

ONORYO ®

2025.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

北こぶしと同じ系列のKIKI知床は、ウトロのちょっと丘の上?の方にあるので車がないと多少不便かなと思うけど(シャトルバスもあるっぽいけど)、こちらは少しカジュアルでかわいい感じのホテル。なんと北こぶし宿泊者はこちらのお風呂&サウナも利用できるということなので、最初は思う存分北こぶし満喫を予定してたものの、こっちのサウナも興味がわいたので行ってきちゃいました。
日替わりか時間帯かで男女湯入れ替わりのようで、サウナも種類が違うからどっちかな〜と思ってたけど、ちょうど入ってみたかったKUROUNAの方で当たり〜🙌

リモートワーク早めに切り上げての17時半イン、まもなく夕食時間だからかお風呂はそんなに混んでなく、サウナもちらほらいるだけで快適でした!
お風呂の施設は北こぶしより少し控えめで、例えば北こぶしはシャワーヘッドがリファだけどこちらは通常のものだったり、ドライヤーの種類も少なかったり。アメニティはオリジナルのレモンヴァーベナぽい同じもの。

さてさて露天に行ったらなんか小屋みたいなのがあり⋯これがイグルーサウナか!ちょうどスタッフさんが薪追加してたぽく、入ってみたら誰もいなくて貸し切り状態!あんまり温度は高くなかったので、セルフロウリュでジュワジュワしました♨水風呂には一旦浴場戻らないとなのが若干導線めんどい感じ。イグルーサウナの脇で外気浴してたら立て続けにお二人ほど来たので、タイミングラッキーでした。夕暮れになりつつある時間、ほそーい三日月を見ながらしばしととのいタイム。

水風呂は深い!そして冷たい!!11℃とか10秒しかムリ!!サウナがそこまで熱くないしな〜。でも湯らっくすのMAD MAXボタンのようなワッカ(滝)ボタンがあってこれも楽しめます。冷たいけど!!🥶

屋内のKUROUNAは、階段状になった黒ベースに瞑想音楽がかすかに流れているサウナで超好み。こちらもちょうど一人だったので、セルフロウリュかけ放題!いい香りもするし、満足〜☺️

ギリギリ3セットする時間があったので、3セット目はどっちにしよう⋯と悩み、好みとしてはKUROUNAだけどイグルーサウナちょっと珍しくない?帯広で入ったバレルサウナぽくてよくない?ってことで最後はイグルーで。

北こぶしとKIKI両方楽しめて、このコース正解でした。全制覇するなら3泊くらいして、KIKIも2回来ないといけないけど(笑)

北こぶし知床 ホテル&リゾート

オールインクルーシブビュッフェ

夕飯は北こぶしに戻って。またまたたくさんおいしいものを食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,70℃
  • 水風呂温度 11℃
16

くまʕ•ᴥ•ʔ

2025.05.01

1回目の訪問

良い点は皆さんのサ活を参考にして頂いて、逆に気になった点は、露天の薪サウナが朝8時30分時点で火が消え掛かって50℃程度しかなかった事。早い時間の利用をお勧めします。
男女入れ替え制なので、男湯が夕方〜夜時間帯の日なら楽しめたと思うと残念🙏

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 13℃

  • サウナ温度 68℃,85℃
  • 水風呂温度 10.7℃
25

ライオン🈂️ザン

2025.05.01

2回目の訪問

サウナ飯

2025北海道サ旅⑤その2

おはようございます。
今朝は5時起床し1時間お散歩してから
クロウナ・イグルー側でのサウナへ。

昨日も思いましたがハッカ水美味しい*

クロウナは渋谷SAUNASみたい
東京にいるような感覚に陥りました笑

イグルーサウナは7時ちょうどに入室したが
薪補充されず、ただただ寒い小部屋だった。
7時30分まで粘ってみたが無く泣く泣く退散。

何はともあれ有難うございましたKIKI知床*

朝食ビュッフェ

のっけ丼などなど。美味!

続きを読む
46
登録者: こうじ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設