渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
奇数日なのでLAMPI。
4種のサウナは…と書きたいところだが、残念ながらBED SAUNAは休止中。
●MUSTA SAUNA
「ムスタ=ダークな」という意味を持つ大きなサウナ室。
黒を基調とし、照明を抑えた落ち着いた無音空間。SAWOの円柱型ストーブでセルフロウリュ可。
ストーブ横に1人用の素敵な特等席があるが、降りるときにみんなコケそうになっていた。要注意。
●KELO SAUNA
木の宝石と呼ばれる希少性の高いケロ材を使用したサウナ室。良い香り。
こちらはMISAストーブで、温度は少し優しめ。ロウリュをすれば一瞬で全身が熱に包まれる。
無音だけど、ときおり隣のSOUND SAUNAからの低音がズーンと届く。
ここはウィスキング用とのこと。今後が楽しみ。
●SOUND SAUNA
サウンドシステムを搭載したサウナ室。音の反響を意識して設計された壁や天井。
裸で音に包まれる不思議体験。特に低音が身体の芯まで響く。
最上段で壁に寄りかかって目を瞑っていると、宇宙空間にいるかのような気分になった。
ここが一番面白かったな。
水風呂は2種類。
2階には「MATALA(マタラ)=浅い」という意味を持つ寝ながら入る浅い水風呂。
足先を出して入りたい僕は、以前からこういう水風呂があればいいのにと思っていた。そんな理想型。
寝転ぶと後頭部も冷やせる。これ、かなり好きよ。
3階には「SYVÄ(シバ=深い」という意味を持つ深さ160cmの水風呂。
階段を下りるように入って行き、そのまま頭まで浸かる。
しっかり冷えていて、一気にクールダウン。
深い水風呂好きにはたまらないだろうなぁ。僕は浅い水風呂派です。
その他に思ったことは……
◎想像よりはコンパクト。でも渋谷にこんなものができたことに驚き。
◎ガッシングシャワーがまさかのお湯。嬉しい誤算。
◎渋谷なのに揺れる木を見ながら、自然を感じられる外気浴。いいね。
◎冬の朝の外気浴は凛とした空気が気持ちいい(あっという間に冷えちゃうけど)。
◎水を飲むコップの小ささよ。あれはトントゥ用なのかも。
◎2時間ではレストラン利用できず。レストランは時間外OKにしてくれたら満足度UP。
◎サウンドサウナでビリビリした音が出ることがあったが、あれは割れているのか意識的なのか。
◎自分専用のサウナマットを渡されるのが嬉しい。が、置くところがなくて結構困る。
◎お客さんのマナーがすごく良かった。サウナ好きが集まってるなぁという印象。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら