とも

2020.07.04

25回目の訪問

久しぶりに行けたーーー!!嬉しい!!

まずは桧風呂で温まって、、
いや温まり切る前にもう待ちきれずサ室へ☺︎いまは定員2名。(なので、混んでるかも??という時間帯はなかなか行けない。待つのとか慣れてないし、、)

⚫︎ドライサウナ ❶❷❸12分
⚫︎水風呂 ❶❷❸120秒
⚫︎休憩 ❶❷❸外気浴
の、計3セット。幸せ。

私が行くサウナの中でも熱い方のサ室ですが、ここのサ室が1番気持ち良く長く入っていられるんだよな。水風呂飛び込みたい気持ちとまだサ室に居たい気持ちが半々くらいの状態で、いつもサ室から出てる気がする。
3セットともととのったのはかなり久しぶり。さすが千年の湯。さすが1日労働がんばった自分。

外気浴は、大きめの雨粒の中で、でした。全く冷たくはない。雨粒の重みを全身で浴びながら、大地の恵みだなあ、なんて感じてしまった。大雨の被害に遭われた方々に一刻も早くの平穏を。

  • サウナ温度 96℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!