トクディラン

2024.12.07

2回目の訪問

今日から2泊3日で毎年恒例の山中湖、箱根旅行。
宿の近くにある紅富士の湯は閉館時間が20時と早いので、足を伸ばして富士吉田市にある泉水へ。
昨年は朝風呂で利用しましたが、今回は夜に利用。

併設のホテルの宿泊客もいてまあまあの入り。
外国人が多かったです。
そして騒がしいガキども…。

でもサウナは静寂で落ち着ける空間でした。
室温は90度ちょっと。12分は楽に入れるコンディション。でも汗はしっかり出て、気づけばあまみも。
マイナス気温の中の外気浴でバッチリととのえる…。
水風呂は富士山の天然水で気持ち良く入れました。

締めは露天スペースにある壺の温湯と二股炭酸カルシウム温泉でしっかり温まり、施設を後にしました。

トクディランさんの富士山溶岩の湯 泉水(リゾートイン芙蓉)のサ活写真
トクディランさんの富士山溶岩の湯 泉水(リゾートイン芙蓉)のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!