2019.09.23 登録
男
男
[ 茨城県 ]
回数券で4回目の入館です。
日曜日なので、エラい混雑
どこにいても落ち着かない。
1445からアウフグースイベントやるそうな。
マット交換待ちの列がハンパない
今日は2セットしたから電気風呂で仕上げて帰ろう。
男
[ 茨城県 ]
今週2回目の入泉となります。
1000に入館
電気風呂
↓
サウナ
↓
水風呂
↓
外気浴
1周する毎に持参した水筒で水分補給しつつ4周
真夏のようなギラついた太陽の下での外気浴、飛びました。
1410退館、また来ます。
男
[ 茨城県 ]
0900の開店とともにと思っていたが、1時間遅れの1000に入泉
年齢層高め、話し声大きめで騒がしい
若者がどうのこうのより、お年寄りを何とかせねば若者が真似ると思わされる回でした。
男
[ 茨城県 ]
今日は朝からの刈払い機での草刈り作業で腰痛が悪化と言い訳して、1110入館
1週間ぶりの龍ケ崎の湯舞音、空いているけど大声で話すお年寄り、中年者があちこちにいてなかなかにぎやかというより五月蝿い
今回も電気風呂をメインにルーティング
1420退館
次回はもっと早く来よう
回数券を買っちゃいました。
男
[ 埼玉県 ]
前日の6/3に先行入館パックで入館し、そのまま滞在
01507にリクライニングチェアで目覚め風呂場で2セット
この時間帯は空いててイイですね。
そのあと1時間ほど休憩して、暁のロウリュウに参加
TV前の下段に着座
熱波師さんに両面焼きを勧められたが、みなさんのおこぼれを浴びていたので遠慮しました。
今回もまた、皆さんマナーが良い方ばかりで心静かなひとときを過ごすことができました。
ありがとうございました。また来ます。
男
[ 埼玉県 ]
約1か月ぶりのラッコちゃん、先行入館パックを目指し0755到着
3番手グリッドで受付前で並び、0830入泉
雨に打たれての外気浴サイコー、爆風ロウリュウの欲しがりで1番手に挙手したところ、後ろに飛びました。
私の後方にいた方、すみませんでした。
2階のリクライニングチェアで投稿し、1100から大広間で何か飲もうカナ🍺
泊まりの予定で、風呂場で倒れない程度に堪能します。
スタッフの皆さん、ありがとうございます。
男
[ 茨城県 ]
腰痛が酷く、電気風呂に入りたくなり0950に3年ぶりにシュートイン
こんなにイイところだったんですね。久しぶり過ぎて忘れてました。
平日でもあり空いており、お客さんの年齢層高く、集団行動するイキった若者おらず、皆さん黙浴を守っておられたのでこころ静かに堪能しました。
電気風呂をメインに、セットなどどうでもよく、次に入りたいものをカラダが欲するままに回しました。
ただ、サウナ室のテレビ音量をもう少しだけ下げてくれるとありがたいカナ。
[ 埼玉県 ]
前日の5/5に先行入館パックでシュートインし、そのまま滞在
2250にリクライニングチェアで寝落ちしたが、0150に目覚め風呂場にスライディング
幾度かSKCには宿泊しましたが、この深夜帯は初めてです。部分的に清掃をしておられる従業員の方々の丁寧な仕事を見ながら、サウナは勿論、全ての浴槽に入れました。
風呂場、サウナともに数人のお客さんしかおらず、また、皆さんマナーが良い方ばかりで心静かなひとときを過ごすことができました。
今回のサ活で新しいサウナハットというか、被り物をデビューさせました。
昨日5/5の先行入館パック時間からサウナに出没していた、時代劇の代官風の被り物をしていたのは、私とサ友です。
男
[ 埼玉県 ]
約4か月ぶりのラッコちゃん、先行入館パックを目指し0750到着、サ友は既に到着済み
3番手で40分ほど受付前で並び、0830入泉
1000までサウナはもちろん、イロイロ入ってセットはどうでも良くなりました。
先行入館パック時間限定、謎の扉の向こう側は最高でした。少ない数ですが今まで回った温浴施設で間違いなくトップのコーナーです。
1000一般入館が始まるころに一旦館内着を着て大広間営業開始の1100まで着席待機
いつものことながら、サイコーなハッピータイムとなりました。特にハルピンは絶品で全汁飲みました。
泊まりの予定で、風呂場で倒れない程度に堪能します。
スタッフの皆さん、ありがとうございます。
男
[ 千葉県 ]
午前中に床屋💈を済ませて1230、3時間お急ぎコースでシュートイン
日曜日でお客さんは多めですが、みなさんマナー良く静かに蒸され・冷やされ・風になっておられたので、落ち着いて入浴できました。
オートロウリュウに合わせて、サウナ→水風呂→寝ころび湯のルーティング
お茶のお風呂、香りが良かったっス
水風呂の水温計が壊れていたことと、BGMのピアノ曲が1曲繰返し特に露天エリアでの大音量が残念でした。
また来ます。
歩いた距離 1.5km
男
[ 東京都 ]
オートサロンのあと、サ友と新橋へ移動し焼肉ライクで早めの夕食後、1710シュートイン
約半年ぶりの訪問です。
前回よりも空いていて快適、テルマーベッドに2回も座れてラッキーでした。
大森熱狼さんがおすすめしていた、バナジューとても美味しかったです。
皆さんマナー良く、気持ちよくリラックスできました。また来ます。
男
[ 千葉県 ]
1925 夕食後、サウナに入りたくなりシュートイン
駐車場ゲート手前で満車状態が確認でき、嫌な予感
受付の方によると在館者約210人、浴場は混雑とのこと
浴場、内湯激混み、サウナも混雑
露天風呂、寝ころび湯も満員御礼
イキった若者、騒ぐ子供が多くて集中できない。
3連休の中日だから処置なし
ここでこんなに混んでいるのは初めてです。
サクッと軽く2セットで引き上げ
歩いた距離 2km
男
[ 埼玉県 ]
久しぶりのSKC
0820草加駅発のラッコ🦦バスで、先行入館間に合いましたがすでに混んでいました。
午前・午後の2部制で入浴、サウナに弱くなったかと思わせる静寂のロウリュウ
堪能しました。
いつ来ても、食堂うまい。
また来ます。
歩いた距離 3.5km
男
[ 千葉県 ]
午前中は通院し、1210シュートイン
駐車場、浴室ともガラガラ
毎正時、30分に行われるオートロウリュウに合わせて1セット
寝ころび湯でうたた寝してたら、セットやロウリュウなどどうでもよくなり、寝ころび湯を軸に無心で2セット
ガツガツとサウナに入るよりも、カラダを休める寝ころび湯などを中心に行動するのもアリかなと思った、中年オヤジのサ活でした。
歩いた距離 1.5km
男
[ 千葉県 ]
昨日の1610、約2年ぶりの訪問です。
黙浴・グループで来ても別行動が徹底されており、温浴施設にありがちなイキる輩がおらず、心静かに入浴できました。
2年前の初訪問時、高温サウナは台風被害で天井が崩落し使用できませんでしたが、今回は入れました。
温度計は110℃を指していますが.温度と湿度が絶妙なバランスなのでしょう、表皮がチリチリに焼かれるのではなくカラダの芯まで温められる心地よさでした。
浴室入ってすぐ右手の熱湯、前回訪問時は本当の熱湯で手も入れられませんでしたが、今回は42℃とマイルドな熱さ、最高でした。
自宅が近ければホームサウナ確定です。
また行きたい施設がひとつ増えました。
歩いた距離 1.5km
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。