先日知り合いから「金の亀行ってきました!」

と聞いてオススメされたので行ってきました!

受付で説明を聞いてると、

「現在アウフグースイベント開催中につき、最初15分は入れないですが…」とスタッフさん。

調べてみたら鮭山未菜美氏のアウフグース!

タイミングが合わずに今回は見送り。。

シャワーを浴びてアウフ終わり待ちの列に並んでいざ入室!

アウフグースは受けれなかったものの、

事後の残り熱に期待していざ!

まず1番に思ったのは、

「この匂いは?はて???」である。

鮭山氏よ、どんなアロマを使ったのだ??

伝わらないだろうが例えるなら「熱したサラダ油」のような香り。。

アウフ後で温度と湿度は申し分なし。

ただ頭の中は?でいっぱいという初めての経験。

そこからはサ道2022のナカちゃんよろしく、

壁触って香り嗅いでみたり、暗く静かなサ室でクンカクンカ香りを嗅いでみたり。

そんなこんなで4セット目。スタッフさんのロウリュサービス!

施設のポイントの1つでもある生姜汁を使ったロウリュ!

スタッフさんからも「香りが強いのでゆっくりと鼻から呼吸を…」と説明が。

ラドルで生姜汁の水を1杯。分からない。。

大うちわで蒸気を攪拌させて、またロウリュ。

分からない!分からないよ!!

いわゆる生姜の身の部分の香りはしなくて、

壁の木の香り?生姜の皮の香り?はたまた店名にもある岩塩の香り?

いろいろ予想してみるも、答えは出ず。。

唯一分かってることは、

【これまで嗅いだことのない香り】ということ。

ここまで書いておいてプラスなことは書いてないですが、

内気浴スペースに置いてあったLOGOSの揺れるイスが抜群に良かった!

インフィニティチェアとは違う浮いたまま揺れるというのが最高で、

座って目を閉じたら一気にととのう!!

水分補給はウォーターサーバーの水。

冷水機や水飲み機が多い中でウォーターサーバーは珍しい。

自分がホームとして行ってる他の施設と比べると水は美味しかった!

施設の1階にある生姜焼き専門店は未食なのでそれはまたの機会に。

ロウリュに関しては「アロマの仕込みを間違えた」ということにして次回に期待します!!

歩いた距離 0.3km

サウナ好きなコーヒー屋さんさんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!