てい

2019.10.11

1回目の訪問

サウニング…高温8分×2セット、薬草10分×2セット
水風呂…各2分
休憩…各5分

明日は台風。
土日はサウナもままならないだろう。月曜日は営業するだろうが、土日のサ禁に痺れを切らした武士(もののふ)が一同に関ヶ原に集結することが見込まれる。
汗だくのサンオツと肩を並べながらロウリュに挑むのも良いが、ここ最近は落ち着き払ったところで微睡みたい気分だ。

なら今日しかない。
土日はどうせ家から出られないのだから、家で仕事をすれば良いとパソコンを持ち帰り、早めに仕事を切り上げた。

そこで、ずっと気になっていたスパリゾートプレジデントへ。

入口のこじんまりときた佇まいからは想像できない、広々としたつくり。浴場も天井が高く、空気の循環も良さそうだ。色味は明るくなく、暗くもなく、落ち着いた風合いを醸し出している。

身体を洗い、高温サウナへGo。
サ室は広く、人も少なめ。自分のためのサウナとさえ思えてきてしまう。
3段目に座り目を閉じる。テレビの音は小さく、様々な音が鮮明に聞こえてくる。
次第に感覚が研ぎ澄まされ、ヒーターから時折出る音が心地よく感じる。
また、ヒーターの前にはプレ八幡と呼ばれる焼き場がある。
なるほど、確かにプレ八幡だ。
逃げたくなる程ではないが、ジンワリと八幡の2段目と火葬場の狭間のくらいの暑さに身体は熱せられる。

そして、水風呂へ。
水風呂は15度と冷えている。私にとっては、この温度の水風呂が最もととのいへと導いてくれそうだと感じる。

ととのい椅子は4つ。
水風呂すぐ隣の壁沿いのととのい椅子は水浴びの飛沫が降りかかり、ととのい瞑想の集中力が飛ばれてしまうため、反対側の壁際のととのい椅子を推奨する。
風が吹き付けるわけでないが、どことなく空気の循環は良い。

次に入ったのは気になっている要因でもある薬草サウナ。
入った瞬間全身を包み込むスゴーーーく暑い空気。入ってものの1分で身体から吹き出す汗、ここがただならぬサウナであることを印象付けた。何やら色々な薬草が白い袋に詰められているが、最早どんな薬草なのかどうでも良くなる程の香りだ。
温度が高い上に湿度が非常に高いため、呼吸が苦しくなる人はタオルで呼吸器を覆うことをオススメする。
10分も入れば全身汗の滝ダルマになる。

これらループを繰り返し、

完整、恍惚、忘我、エクスタシー

薬草サウナ効果なのか、足元がおぼつかなくなる程、激ととのいした。

サ飯であんかけ焼きそばを頼みテレビを眺めてふと思った、台風が然程な被害を及ぼさなかったら気象庁がバッシングの対象になるのだろうなあ。

1
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

そうそう、プレジデントの浴室の空気って、まるで外気浴をしているかのように、スッキリしてますよね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!