ホテル ベストランド まほろばの湯 谷鶴
ホテル・旅館 - 茨城県 つくば市
ホテル・旅館 - 茨城県 つくば市
ワンコインでサクッと入れるのが嬉しいサ活だった~!が…の巻
日帰り入浴料 500円
8月下旬の週末、午後に訪問。先客1名、後客6名。
週末につくば方面でのラー活、ジム後は「喜楽里別邸」に行くことが多いのですが、こちらはワンコインで入れると言うじゃないですか!
隣の提携駐車場は2時間迄は無料。
第2駐車場は1日無料ですが、遠いです。
因みに入浴自体に時間の制限は有りません。
まずはチェックインのように名前、住所等を記入して会計。
浴室内の撮影を打診しますが、すでに1名居るし不可でした。
お風呂入り口のカードキーを貰って2階へ。
・浴室
エンジ色濃淡タイル張りの和モダンな浴室には、温めの白湯が一つ。
お湯の供給はたまになので、凪状態です。
障子風の窓には、水墨画チックに筑波山と霞ヶ浦が描かれて風情を演出。
カランは6席あり、仕切り材には菊、梅、桜などそれぞれに違う鮮やかな紋様。
椅子、桶はプラスチックながら、漆のよう塗装がしてあります。
カランシャワーは、Refaウルトラファインバブル。
家のバッタ物とは違い、軽くて4種の水流が選べます。
マジックを持ってくるべきでしたw
浴室内には琴などによる、明るい和風BGMが流れています。
・サウナ
ビート板を持って入ると、ヒノキの強い香りに驚きます。
思わず、匂い袋由来かと思ったのですが、ストーブの周辺意外はヒノキ張りのためと思われます。
2段ベンチシートの定員は6名ですが、8人は入れそう。
気温計は82℃を差し、適度な湿度で心地好い熱さです。
テレビは無くて、同様に和風なBGMが流れています。
サウストーブは、スウェーデン・ティーロ(TYLO)社のドライサウナストーブ。
サウナストーンの量は少なく、いつオートローリューするんだろ?と思っていたら、3回目に遭遇。
ポタッ、ジュワッ…ポタッ、ジュワッ…と30~40秒間隔で10分くらい。
ジワジワ~と熱くなってきます。
・水風呂
サウナ室を出てすぐのシャワーで汗を流して隣の水風呂へ。
3人くらいは脚を伸ばして入れそうな広さ。
水温計は17℃で丁度良い冷たさ。
溜め方式なので、静かに羽衣の形成を待ちます。
・内気浴
浴室には椅子が一脚。
外気浴が出来ないのは寂しいのですが、浴室自体はそんなに熱くも蒸しても無く。
私は全て椅子に座れましたが、その他、内湯に腰掛ける方も。
ワンコインでサクッと入れるのが嬉しいです。
しかし、日帰り入浴の利用可能時間は、17:00迄。
最後に汗を流したいのに、17時迄はなぁ…
ありがとうございました。
あとは営業時間ですぅ…
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら