街銭湯♨️と大型施設🏯それぞれの良きサ湯を往き来する最近。昨日の自分の「吉方位」はこちらと知り、南柏すみれさんへGO🕺🏯

国会議事堂前から乗った18時半過ぎ、まだ通勤ラッシュの時間帯🚇自分の前の7人席シートは埋まり、誰も降りない(・o・;;

西日暮里、北千住、でもまだ降りない。座れない。全員座ったまま(・o・;;松戸でやっと座れました。前から乗ってる人たち全員がこんなに長く座ってるとは想定外でした(^o^;;

南柏駅からは、半分以上線路沿いの一本道で徒歩15分ぐらい👟水戸街道沿い大型駐車場ありで多くは車で来るのでしょう🚙

月曜20時前入場♨️昨年2月オープンの新施設🏯まさしく新しい!キレイ!館内は板フロアに見えるソフト素材の床が足に優しく👣

そして広いサ室♨️には、いや(・o・;;参りました!熱風オートロウリュ(オートアウフ?)20分に1回の<開催>オートがイベント化してます🎛

1分水風呂で水通ししてましたが、熱い(>o<;;入室後すぐやって来たフィーバーに🔥3分で他の数人とたまらず退散(>o<;;

室温計は95度なのに、オート前でも体感100度超(>o<;;水風呂2分に雨の中の外気浴後の2セット目でも🔥5分がやっと(>o<;;他の方もたまらず数名逃げ出して行きます🏃🏿‍♂️💥

それならば、と3セット目は、14度のキンキン水風呂に自己最高の5分間入水🕐たっぷり冷やした体で3度目のチャレンジ💦

警報点灯と共に入っていきなりやって来たオート暴風でしたが🌬💥うん今度は気持ちいい🌟冷え切った体に熱風が心地良きで何とかいつも通りの7.5分をクリアできました♬

周りを見るとフィーバー中🔥まるで暴風雨を受けるように頭を低くかがめ必死な勇姿💦それでも耐えられず脱出者が1人、2人、3人と🏃‍♂️💥

オートイベントとの闘いばかりが印象に残りましたが、施設はとても良いです🌟

各カランには高い間仕切りがあって、立って体を洗えるのが良き。真水シャワーは明らかに水道水より冷たくこれも天然水か🚿

サ室すぐ前の水風呂も14度で深さも程よく、天然水でキリッと冷やせます🧼

露天スペースも、インフィニティ、ベッドに多くのととのえ椅子も。露天風呂とサウナの外気浴のことが好きな人が設計した、見事な造りです💫

そして源泉の熱湯とぬる湯にうたた寝湯というやや深さのある寝ころび湯🚼が気持ちいい。屋根がかかってない空見えの面積は大きく🏞雨をしのげる屋根の下にも源泉の湯など♨️

源泉掛け流し含め設備は満点でした🌈徒歩15分を気にしなければ何度も通いたい快適施設です🌟ありがとうございました♬

Manabu ("マナブ"でもOK)さんの南柏天然温泉すみれのサ活写真
Manabu ("マナブ"でもOK)さんの南柏天然温泉すみれのサ活写真

厚切りロースかつ定食

インパクトある盛り盛りディスプレイの館内施設で歯ごたえサックリのロースかつと久々のロイポ🍺で満足

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 64℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
0
189

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!