Viva la hiba.

2024.01.06

1回目の訪問

2024年初サウナ。
お初のおちあいろうへ。

1日目おんな湯は天狗の湯。
息子を寝かしつけたあと、20:30からinしましたが、誰もおらず貸し切り。やったー!
温泉が中と外つながっていて、中にダイナミックな打たせ湯あり。
外に水風呂。その奥にサウナがありました。
L字型、2段のサ室に大きなHARVIAのストーブ。
入ったときは結構ドライだったので、独り思い切りロウリュさせてもらって、湿度たっぷり蒸されました。サ室の一面はガラス張りで、外が見えるようになっていたけれど、この時間は暗くてほとんど何も見えず。
水風呂は冷たくて苦行でしたが、この先に天国が待ってる…と30秒がんばって入り。。
外気浴は初め寒いかも…と思ったけれど、身体は、ほっかほか。隣を流れる渓流と打たせ湯の水の音を全身に浴びながら、ほかほかととのいました。
はー幸せ。
育児もあり、最近こんなにゆっくりサウナに入ることもなかったので、時間を忘れて堪能しました。

おちあいろうは建物に歴史があり、でも古くさくなく小綺麗でモダンさがあり、すごく素敵なお宿でした。
夕食は一品一品、どこをとっても美味しい。
もうすぐ4ヶ月になる息子を連れての宿泊でしたが、スタッフさん達のホスピタリティが素晴らしく、温かく対応していただき、感謝です。
また違う季節に来てみたいな♪

0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!