151回目の投稿です、あしからず。

大阪京都旅の疲れを癒しにー。

前回の大阪デッセの翌日、朝から京都に。
なかなか電車の旅はしない人間なので前日も含め朝から酒を飲めるのは嬉しいー。

京都には約1ヶ月住んでたことはあるけど、観光はほどほどしかしたことがないw

おさらいも含めて、
平等院鳳凰堂にいき10円玉と一万円札を感じた。
千本鳥居にはカバネも無名ちゃんもいなかった。かわりにインバウンド客が死ぬほどいた。
錦市場で引っ掛けようと思ったけど、そこにもインバウンド客で歩くスペースなし。
八坂神社では秋限定の切り絵の御朱印狙いでー。
渡月橋の夕陽はあいにくの天気で夕陽はお預け。かわりになんだこの濃さはというくらいのハイボールを飲む。
高台寺のライトアップ、プロジェクションマップは600円でこんなのいいの?ってくらい素敵で、夜の祇園の街プラはおつでした。
そんなこんなでまた大阪に帰ってきて、お目当てのお好み焼き屋さんは満席だったので適当に飲んでホテル戻ったけども、疲れて足も痛くて、チューハイ飲みながら寝落ちしてしまったwww

最終日はたこ焼き食べて、かすうどん食べて、ビール飲んでって感じで成田へー。長い旅でした。

コロナ禍でなかなか旅も出来なかったけど、ちょっと満喫できたなー。でもこれから歩く旅はジョーダンは履かないwww

ってことで風呂メインでこちらに2100前にー。

とはいえサウナは3セットしっかり。
炭酸泉で30分寝落ち、源泉2セット、満喫したのに2時間かからず。

外気浴も寒さで短くなってまいりました。

そして、明日は休み。俺とどこかいこうぜっ!

ブラハマ aka 長瀬ニキさんの栃木温泉 湯楽の里のサ活写真
ブラハマ aka 長瀬ニキさんの栃木温泉 湯楽の里のサ活写真
ブラハマ aka 長瀬ニキさんの栃木温泉 湯楽の里のサ活写真
ブラハマ aka 長瀬ニキさんの栃木温泉 湯楽の里のサ活写真
ブラハマ aka 長瀬ニキさんの栃木温泉 湯楽の里のサ活写真
ブラハマ aka 長瀬ニキさんの栃木温泉 湯楽の里のサ活写真

ホルモン マルフク 本店

ホルモン、レバー

最高でしたよ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
2
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.11.17 06:34
1
プロジェクションマッピングが凄そうですね😊マルフク本店ね📝📝
のぶさんのコメントに返信

マルフク、八重勝、とんそくのカドヤ、この3つは行かないとダメです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!