天然温泉 なにわの湯
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
土曜、朝ごはん讃くからの朝寝からの、11:05~13:10
サ室オートロウリュに合わせて混み、最多時埋まり4/5くらい。最上段常に空きあり。
水風呂最多時4人、空きあり。
外気浴、日向のデッキチェアは常に日焼け利用の長居ばかりで埋まり続け、同じく日向のととのい椅子や深く座れるプラ椅子もほぼ常に埋まってる。日焼け利用大杉。
反面庇の下の畳スペースは埋まることあるけど日焼け利用と比べれば回転早く、自分は3/3セットストレートイン。
サタワー8,9,12 水30秒,45秒,60秒 外7×3
温冷交代浴で〆
【サ室 オートロウリュ(タワー)】85~86度
最上段で、常にしっかり体に熱入り、ロウリュのタイミングか否かで湿気(蒸気)のまとわりつき方が違う感じ。
どのタイミングでも最高。
【サ室 スチーム】
ぬるくて自分的にはイマイチで、入ったけど秒で出た。
【水風呂】13.1~13.6度 激しめのバイブラあり
自分的にサウナとのバランス的に温度的に冷た過ぎ的。
でも水風呂広いけどサ室規模に対しては狭いのでこれくらい冷たくして回転早めるのが正しいとも思う。
【外気浴】
今日みたいに暑い気温も考慮すると、ここの畳スペースみたいに庇とかあって日影のととのい環境あるのが理想。
最高。
【今日のサいこう】
12分→水風呂1分からの外気浴でのヤバイくらいきもちい合法的トビ方。
サウナ室 29/30
水風呂等 29/30
休憩場所 29/30
他・調整 +3
合 計 90/100
イキタイ ★★★★★
加点は施設の良さの割にはそれほど混んでなくて快適だったこと。
ちなみに本文写真はサ飯2軒目の「電撃ホルモン ツギヱ」。
赤タケノコ、マルチョウ、カルビタン、ミノサンド、キムチ、セロリ漬けとかを生ビール、ホッピーでやっつけてやりましたわ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら