新生湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
品川で忘年会前にどこか、いいサウナ🧖♀️
ないかな?と先日マエストロyoshiaさんに
相談したところ教えて頂いた新生湯さん。
週替わりで男女、お風呂が入れ替わるようですが
今日は太陽の湯。
まず好印象だったのが、初めてでわからなかったのでフロントで色々お聞きしたところ丁寧に
教えて下さって。しかもちゃんと
「髪の毛結ぶゴム、お持ちですか?」と
確認してくれていたこと。
ロッカーキーで髪の毛結ぶ文化、なくなるのを
強く望む民なのでこの時点でここの施設に
信頼感しかない。
しっかり、洗髪洗体して清めてから
浴槽に。コンパクトな炭酸泉が人気で
混んでいたのでまずはジェットバスで
身体を温めてからサ室へ。
最初、私1人で後から常連さんとおぼしき
お姉さんがサウナ利用者にレンタルされる
バスタオルをひいた上にマイサウナマットを
ひかれていたのでこちらの施設のサ室ルールを
質問させて頂く。
「バスタオルをひくor体に巻くのがルールだけど。マイマットとか何かしらをひいて座れば
OK」とのこと。
最近、ホームでマナーがアレがアレでアレな
方々が多すぎるので…。自分が初めて
うかがう施設でマナー違反しないように。
そちらの施設の常連さんたちの大切な
日常銭湯&サウナタイムをぶち壊さないよう
気を配ろうと思う次第であります。
新生湯さんの注意喚起の張り紙、
わかりみが深すぎて首がもげるほど
頷くことしばし。
「公共性の高い入浴施設です。他の人が
気持ちよく過ごせるよう譲り合って。」
「脱衣所、サウナに入る前に身体をよく拭いて」
「衛生面からお風呂、サウナに入る前に
ちゃんと身体を洗って」とか。
いや、当たり前のことなのだが。
ちゃんと目につくとところにマナー喚起が
してあるので、こちらの利用者の方々は
マナーが素敵な印象を受けました。
(今日初めて来ただけですが…)
岩塩の置いてあるサ室も、地下水の水風呂、
歩行可能な水風呂、ラベンダーの露天風呂
洞窟のお風呂、外気浴。全て大満足。
さすがyoshiaさんがすすめてくれた施設!🤩✨✨
ぜひ、またおうかがいしたいです。
新生湯さん、浴室サ室でご一緒させて頂いた方々。
特にサ室で色々丁寧に教えてくださった方、
ありがとうございました😊🙏✨
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら