Yeti

2020.02.27

5回目の訪問

昼に北欧へ行きました。
仕事や会議が終わって10kmほど走りました。
汗をかき、乳酸が溜まりそうです。
妙法湯へ行きました。
20:00イン。
通常銭湯は19:00〜21:00までが1番空く
時間帯。
成る程浴場、人が少ない。
身を清めサ室へ。
ぬおおおうんー
5人も入ってる!
残りの1席に滑り込む。
相変わらずの熱さ。5分で汗噴き出る。
12分の瞑想。
そして甘露水へ。
休憩イスはロッカー着替え処に3つ。
ベンチ1つ。
3セットの至福。
サ室は絶えず満杯。
サウナーはこの時間に集まるのね。
ここのサ室で3人以上になった事無かった。
銭湯サウナでの若いサウナーさんは
ホントにマナーがいい。オッさんサウナーも見習わなきゃいけない所はあるねー。
全てのサウナ紳士に幸あれ!
PANNEPA‼️
影響受けすぎか!

Yetiさんの妙法湯のサ活写真
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!