ばっさ

2022.05.29

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

「2軒目はBARへ」

私は外で飲むのが大好きだ。
しかし、コロナ禍で会社内の飲み会なども参加をするのを躊躇するようになった。

少数で行くのはいいが大人数で飲みに行くのはまだ、未来の事だと私自身は思っている。

さて、本日は朝の4時に起きて雑色のたかの湯へ行き、品川で映画トップガンを見たあとに2軒目のサウナはどこに行こうかと彷徨っていた。

何箇所か候補はあったが、笹塚はマルシンスパへお邪魔した。

マルシンのサ室はBARさながらのJAZZを楽しみながら、セルフロウリュの香りで心身ともにリラックスできる。
また、普段よりも少し長くサ室にいたいと感じる事が出来るため私はサウナ界のBARだと思っている。

日曜日ということもあり混んでいると腹をくくっていたが、「おや?そこまででもない⁉︎」

3セットしたが途中、貸切状態もありで驚きだった。

以下セット内容
①サウナ10分、水風呂1分、休憩8分(内気浴)
②サウナ12分、水風呂2分、休憩10分(内気浴)
③サウナ15分、水風呂2分、休憩15分(外気浴)

やはりマルシンは全てがパーフェクト、家から遠いが1ヶ月に1回は自分へのご褒美で行きたい。

先日、マルシンの館内着を通販で購入したのだが、実物同様、着心地抜群と確信した。

帰りは、かねてより行きたかった「おうちホルモンかねふく」さんへお邪魔し、妻子へのお土産とした。

支出
入館料:2240円(土日祝日3時間)
飲食代:2760円(とり皮ポンズ、天空のヴィヒタビール、笹塚チャーシュー焼飯、中生)
ワッペン:800円

歩いた距離 1.17km

ばっささんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真
ばっささんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真
ばっささんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真

天空のヴィヒタビール(800円)

ヴィヒタの香りと味もほのかに感じる事が出来、サウナ後もととのうことが出来た!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 101.5℃
  • 水風呂温度 17℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!