嫁とサウナ

2020.01.26

1回目の訪問

サ道ツアー③
最終目的地は北の聖地と呼ばれる白銀荘。

今年は暖冬の影響で雪が例年に比べて少ないそうだけれど、この数日降雪が続いて、見事な新雪に覆われたまさに白銀の世界を味わうことができた。幸運幸運。

テレビもBGMも時計もなく、実に心地よい温度と湿度のサウナ。水温9度の水風呂も実に快感で、既に1セット目から気持ち良くてくらくらしてくる。3月頃の雪解け水が豊富な時期はさらに水温が下がり、7度台になるそうだ。
氷点下10度以下の極寒の気温の中の外気浴も、足元の至るところにお湯が流れていて暖くなっているので、不思議と長居することができる。

雪へのダイブとすぐ横の露天温泉へのインを繰り返していると交互浴効果で体がじんわりと気持ち良くなり、ととのいの世界へと誘われる。
実に最高の体験だった。
雪のある季節にまたイキタイ、と強く思った。だが、春は雪解け水、夏は白樺の緑、秋は紅葉などと、四季ごとに違う楽しみがある所らしい。
濡れ頭巾ちゃんが一時ほぼ毎月通っていた、という気持ちもわかる気がする。
折に触れて足を運びたい、と後ろ髪をひかれながら山荘を後にした。

嫁とサウナさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!