ぽかぽか御経塚の湯
銭湯 - 石川県 野々市市
銭湯 - 石川県 野々市市
今日はぽかぽか御経塚の湯にチェックイン
寒いと思ったら雪が降ってる😳
🚗の上にも結構積もってましたよ😂
こんな日はアチアチなサウナに入りたい!
いろいろ迷いこちらに。
いきなりちょっとした事もあり失敗したかなとも思いましたが🤣
今年は誕生日に来れなかったなと思いながら「大人サウナ」の券を購入。
受付に渡します。
デカいサウナマット(れも◯湯と同じ🤔)とタオルを受け取ります。
帰りに返してね🥰
とのこと。
少しお話し。
こ:リストバンドじゃなくなったんですね。
👩💼:そうなんですよ。アレ、返し忘れる人が多くて数が激減してしまって💦
こ:なるほど。
👩💼:タオルとマットは好きなタイミングで使ってください🥰
脱衣所にイン。
まずは洗体。
その後サウナに入るため登山⛰️
こちらは2階にサウナがあります。
マットとタオルを持ってきましたがどう使おうかと🤔
結局マットだけ使用。
タオルは外のフックに😎
サウナですが、今日はあの暴力的な熱さはありませんでした😂
少しやさしい感じ。
それでも十分熱いのですが、こちらに来たらどうしても「アレ」を期待してしまいます。
誰もいなくなったのを見計らい立ちサウナ。
自分は1段目で立つと頭がちょうど天井付近。
これは熱くて良き!
水ぶろは「白山伏流水」のポップはなくなってましたが、やはり冷たくて水質良きです。
キモチイイ🫠
休憩はサウナ横のアディロンダックチェアーか1階半露天の湯船のヘリ。
やはり露天の方が涼しくてクールダウンできます。
今日は人も少なく無心で数セット。
堪能しました☺️
もちろんお風呂も楽しみます。
小さめですが、2階踊り場などにも小さな浴槽があったりプチワンダーランドのような感じです。
今日のジャグジーは生姜🫚の湯。
少し茶色のお湯でした。
最後に「濃厚能登海洋深層水露天風呂」も堪能。
ぽかぽかになりました🤗
今日もありがとうございました。
おまけ
今日はサウナ前に初訪問の店舗でSM飯。
ライスボール🍚祭りを堪能。
ライスボールは1〜8コまで選択可能とのことで、「もちろん8コで😎キリッ✨」
さらにランチは小鉢orトッピングフライから一品選択。
小鉢は麻婆春雨だったが「アジフライ」を選択してみました。
これで税込み660円は超絶コスパ。
今度は別メニューも食べたい!
男
本当にすごい時は「暴力的な」というのがしっくり来たので🤣 が、最近はそこまで激熱にならないみたいですね😂 ひろひろさんも立ちサウナ、体験してみてくださいね😉
西の方が登場して「↑バカなコメント」って言いそうなコメントありがとうございます。 そこまで巨人じゃありませんよ😂 どらさんも「MDタチサウナ」体験してみてくださいね😎
マヨはデフォで出てくるんですが、醤油は言わないと出てこないんですよね😂 怒られそうだがふりかけ持ち込むのが良さそう😏 TZさんなら30個ぐらいペロリですよ😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら