すいせん(新日本海フェリー)
その他 - 北海道 苫小牧市 宿泊者限定
その他 - 北海道 苫小牧市 宿泊者限定
敦賀→苫小牧東行フェリー内のサウナです。
2022年のGWに乗った時点では
感染拡大防止として、最大5人までとなっていました。
入浴時間は8:00~18:00まで。
ただし、乗船時は1:30まで入浴できたはず...。
脱衣所は返却式の100円ロッカーです。
脱衣所はドライヤー、体重計有。
(※船は揺れるので体重が3、4キロブレまくるんですけど、意味あるんスかこれ?)
大浴場は洗い場と2つにセパレートされた主湯の
オーソドックスなタイプです。
サウナは内装が木製のストーブサウナで、12分計と温度計有。
温度は100度、ばっちり暑いサウナです。
こういう施設(船舶ですけど)でここまで攻めている設定なのは意外ですね。
今は最大5人制限ですけど、
内部的には10人はいける広さです。
水風呂は無し。サウナの入り口にシャワーが2つあります。
ただし、このサウナの醍醐味は露天風呂での外気浴にあります。
このフェリーは露天風呂があるのですが、
日本海の冷たい風に吹かれながら浸かれる最高の設備となっています。
サウナ後にこの露天風呂で外気浴をするのが最高にキマります。
本当にサウナ好きは一度は体感してほしいです。
このサウナのために北海道行くまでありますね。
フェリーの中でのサウナなんて最高ですね。 自分も北海道出身で何十年も昔にフェリー乗りましたが、サウナなんて気にしていなかったですね。 普通に大浴場入った記憶はあります。 今は、なかなかフェリーでの旅行することありませんが、時間に余裕あるならぜひやってみたいです。
すいせんは2012年就航で比較的新しいみたいですから、全体的に設備が良かったですね。 航海中は22時間暇なので、気が向いたら行くを繰り返してました。 ツーリストだとタオルがないので持参したほうが良いです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら