サウナ(サウナガーデン):12分 × 5
サウナ(大浴場):6分 × 1
水風呂:0.5分 × 6
休憩:7分 × 6
合計:6セット

東北エリアにおふろCafeが初進出!
一体どんな感じだろうと気になり、オープン二日目に行ってきました。

全体的にはサウナ推しの施設のように感じました。
おふろCafeというよりかはサウナCafeでしょうかね。

この日は午前中に入り、夕方あたりに退館。
書籍の量がかなり豊富だったり、休憩スペースがゆったりしていたり、
久々に温浴施設でグダグダ出来たように感じています。

さて、入館早々迷いました。サウナガーデンと大浴場が離れていることは事前のサ活を読んで理解はしていましたが、横に広かったり案内板が不足気味でちょっと右往左往気味に。私の場合は身を清めてからサウナへ行くルーティンなので、5Fの大浴場から1Fのサウナガーデンまでの道のりの長さはやや遠く感じてました。

肝心のサウナはとにかく広い。新しい香りがプンプン!
セルフロウリュが出来て、お客さんも穏やかで居心地がすっごく良かったです。
サウナストーブもかなりダイナミックな規模感。セルフロウリュをした時に醸し出されるスモーキーな香りにより、快感の境地へあっという間に導かれそうでした。

水風呂は外気浴スペースの一角にありました。ジャグジー用の浴槽を水風呂に使っているので、独特な形状が起因してコケるお客さんもチラホラ。そして温度はおそらくグルシン。めっちゃ冷たく身体の締まりがとんでもなかったです。蔵王おろしが靡く場所柄なので、体感温度はもっと低いように感じました。

ちなみに、サウナを楽しむ時は水着やTシャツ、館内着を着る男女混合型OKなスタイルだったので、サウナ室・水風呂では上半身裸、外気浴中はロンTを着ていました。やっぱり東北の冬は寒いですからね…笑

オープン初日で課題点はちょいちょいあったけども、これから続くであろう進化がものすごく楽しみです!またゆっくり楽しみたいと思った施設でしたね。


あ、一日数食限定のできたてアイスクリームも美味かったな…!

歩いた距離 0.5km

あおばたさんの黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusaのサ活写真
あおばたさんの黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusaのサ活写真
あおばたさんの黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusaのサ活写真
あおばたさんの黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusaのサ活写真
あおばたさんの黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusaのサ活写真
あおばたさんの黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusaのサ活写真
あおばたさんの黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusaのサ活写真
あおばたさんの黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusaのサ活写真

濃厚カルボナーラ 紅花卵の温玉添え

サ飯にパスタは久々。かなりクリーミーで美味しかったです!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 9℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!