ドシー恵比寿
カプセルホテル - 東京都 渋谷区
カプセルホテル - 東京都 渋谷区
恵比寿は楽しい街だ
立ち並ぶ飲食店を見ながらそう思う
サウナもいろいろあって
銭湯からサウナ施設からTHE CLASS.みたいなところまで幅も広い
サ飯も選び放題
今日はいつもと違うところでととのいたい
そう思って未訪問の中からドシー恵比寿に決まった
水風呂がないのがどうなるか
百聞は一見にしかず、だ
受付は先払いで1,000円(電子マネー等も可)
帰りに超過分を1時間ごと500円で追加支払いなんだけど安い
フェイスタオルとバスタオル込みだからね…
ありがたい
エレベーターで3階に行き男性用フロアに入る
右手にトイレ左手にロッカー、その奥にサウナ
ロッカーに行くまでに左右に洗面台がある
ロッカーは少し段差を上がる
靴箱などはなく脱いで所定の場所に置く
ロッカーも小さめでハンガーはない
サウナ&シャワーの扉前にウォーターサーバー
サウナのための装備は最低限ある感じ
とりあえず体を清める
ボディーソープやシャンプーはミントが効いてる感じ
シャワーの壁面などレトロ感も入り混じった感じ悪くない
汗など流し、いざサウナへ
正直舐めてた
しっかり熱い、温度計は100℃を越えている
薄暗い感じも好みだ
セルフロウリュも可でアロマ(ミント系)も効いている
3つの温度がある水風呂代わりのシャワーは15℃でもぬるく感じた
待ちがないなら2回浴びた方が良さそう
水風呂がなくても割と大丈夫だった
むしろ休憩での椅子かベンチのみでだら〜としたいところ
あとは風がなくて自分の熱がこもる印象
冬は良さそうだけど、これからの季節はどうなんだろうか
そして気になったのがセルフ小僧がいたこと
サ室に入った瞬間、無言で湿度も気にすることなくバシャバシャ水をかける
サウナストーンからジュ〜という音がなくてもお構いなし
ストーブ大丈夫かな…と心配になる
体感は上がるかもしれないけど室温は下がるから節度を守って適度にロウリュして欲しい
と同時にサ室に入ってなんとなくロウリュしたばっかりだから控えておこうと肌感でわかるほど成長した自分を褒めたくなって悦に浸っていたのは内緒
会話は控えて、というPOPがスルーされるのはどこも変わらず
でも思っていた以上に静かだったからやっぱり大半の人はマナーがいいけど一部が目立っちゃうんだな
恵比寿でご飯、というとき少し時間あるなと思ったら手ぶらでサクッと入って美味い飯というやり方とかがいちばん良さそうだなとそういった結論でした
あまみバッチリでもちろんととのいました🤤
迷ってる方は是非〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら