改良湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
#サウナ
室温マイルド目(体感80中盤くらい)
でもロウリュもあってしっかり汗はかける
ストーブ真横よりも入ってる左奥の最上段がいちばん熱い
照明もオートロウリュ以外は暗くて好みのもの
ただロウリュが終わってからも少し明るい時間が続くのでほぼ同じタイミングで暗くなると嬉しい
#水風呂
水温13℃
しっかり冷やされている
シャキーンと冷える感じ
#休憩スペース
外気浴で10脚くらいと意外にも椅子多め
また黙浴徹底されていて感動
未訪問の施設に行って新規開拓を進めている今日この頃
新しいところへ行くワクワク感と経験値
ホームに戻ったときにやっぱりホーム最高と再認識できるとあって新規開拓が楽しい
駅から歩くこと10分少々
目の前の横断歩道で信号待ちをする
正面にはあの鯨🐋
これか!と1人で感動しながら入店
PayPayや交通系ICで払えるのが嬉しい
待ち有りとのこと
受付しておとなしく待つ
グッズを見たりどんなサ室や水風呂、休憩スペースか想像しながらの待機時間、すき
自分の番になりロッカーキーとリストバンドをもらい脱衣所へ
体を清め早くもサ室へ
オートロウリュの時間と待ち列を鑑み湯通しをカット
少し待ってサ室イン
思ったより暗い
集中できそうでいい感じ
薄暗い静かなサ室でじっくりと味わう
こういうサウナもありだよなーと思いつつ上段でロウリュを受ける
しっかりした水量でちゃんと熱い
ロウリュが終わって水風呂へ
じわ〜と冷えるというよりシャキーンと冷やされる感じ
思ってたより冷たい
しっかり冷やして締めたら外気浴
休憩スペースはけっこう広く静寂を貫いていて素晴らしい
やっぱり冬の寒い日の外気浴もいいんだよなあと思いながらサ室へ戻る
サウナ→水風呂→休憩でお湯を挟まず4セット
20分間隔のため1回ハマれば自動的にロウリュに合わせたルーティンになるイメージ
いろいろな場所で蒸されながら計4セット
しっかりととのいました
窪み大好きマンとしてはサ室にも休憩スペースにも窪みがあって好印象
お湯はどちらも気持ちのいいもの
時間があればもっと浸かりたかった
やっぱりお湯があるサウナは良い
良心的な価格で高品質なサウナがある良い施設でした
ドリンクもオロポはもちろん数種類あるのもとても良い
渋谷、恵比寿両方から行けるのも◎
数ある素晴らしい施設の中から選べる幸せ
感謝しかない
次も新規開拓したい気分
サ活楽しい
歩いた距離 2km
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら