あっぷる

2022.12.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ
フィンランド式、90℃くらい
入り口の正面は2段が続き、左手だけ3段
3段の中でもストーブの横正面の角より斜め向かいの角が体感で1番熱い
ロウリュは完全セルフ
規律はなく各々のタイミングでサイレントで行う
いちおう目安の砂時計はあるものの周知されておらず自分のタイミングでひっくり返したりで機能はしていない

#水風呂
18〜19℃
優しめ
段差が分かりづらくまた滑りやすいので注意

#休憩スペース
リクライニング式の横になれるととのい椅子が10脚ほど
座れる場所もある
外気浴
休憩後はスチームサウナ・各温泉・サウナと選択肢多い

館内
靴箱に靴を入れバーコード付きの鍵を持っていく
食事自販機等会計を全てこの鍵で管理する形式
食事処、グッズもありと広々としたエントランス
PayPayや交通系ICなど電子マネーに対応

脱衣所は上の階
ロッカー大きめ
ドライヤー、化粧水、乳液あり
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープあり
入館料に館内着、タオル大小も入っていてそれらが入っているバッグを受け取って入館

ポイントカードは申告すれば用紙をもらえる
必要事項記入して有人レジで110円支払って作成可能

サウナの全体的な感想
・ストーブが大きく大量のアロマ水をかけられ体感温度はかなり上がるしいい香りも広がる
・夕方以降は薄暗さが増し雰囲気がグッと高まる
・広くてかなりの人数入れる
・出てすぐ右手に水風呂がある
・外気浴スペースが広くゆったりできる
・源泉かけ流しの温泉もある
以上個人的好きなところと

・ロウリュはじめとしてルールが良くも悪くも緩い。サ室ですら会話が頻発。
・水風呂はもう少し冷たい方が好き
と個人的な気になる点がある

覚悟はしていたけどやっぱり静かな場所が好きなので会話が気になる
先日のスパメッツァおおたかもそうだけど年末年始とか連休中は仕方ないのかな
純粋にサウナを楽しみたい自分とサウナをレジャー施設的なものとしておまけ的に楽しんでいる人たちとは永遠に埋められない溝があると実感している…

水風呂の温度に関しては自分でもただのわがままだと思う笑
欲を言えばシングルも欲しいところ笑(おい!)

考えてみたらいろいろな要素が絡み合って形成されているからこそドンピシャの好みの施設との出会いは奇跡的で、だからこそホームサウナになるわけで…そういった施設があるだけでもありがたいと思おう
新しかったりハードのスペックだけでは最高の施設にならないのがサウナの深いところ

来年も年始からサ活したい!

歩いた距離 3.5km

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!