絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Nobu

2022.05.19

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Nobu

2022.05.18

1回目の訪問

水曜サ活 のんあるサ飯

念願の初草加健康センター。
噂にたがわず最高でした。

爆風ロウリュもヤバイ。
からだ真っ赤笑

サ飯もうまいし、マンガも豊富だし。
バッチリ ととのい&くつろげました。

また来ま~す!

オムライス

続きを読む
57

Nobu

2022.05.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Nobu

2022.05.10

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

仕事の追い込み前に昼サウナ。
COCOFUROたかの湯に初訪問。
ひと言・・・とにかくスゴい!

20分ごとにミュージックロウリュ&サイレント。
今日は「Oasis Whatever」「大事MAN それが大事」「Yui CHE.R.RY」。

1回目は中段で体験。爆風でまさかのふくらはぎが熱さで限界笑
曲終わりまたずに離脱。

2回目、3回目は下段。ここなら曲終わりまでいられる。
下段から人が埋まる理由はこういうことなのね。

4回目は通常モードで味わいたく、
ミュージックロウリュ終わりでIN。
爆風苦手な人でもこのタイミングで入ればOK!
上段でたっぷり、しっかり発汗

水風呂は17℃ほど。
爆風後だからか、温度以上に冷たく感じた。
全身に過去イチのあまみ!

コスパも良く、刺激的なサウナも体験でき大満足!
仕事の息抜きにサウナ、それが大事!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
18

Nobu

2022.05.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃

Nobu

2022.05.04

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

水曜ということでIKEサウナ初訪問。
予約最後の1席だったけど、意外にすいていた。
最初のIKEサウナはほぼ貸し切り。

1時間半あっという間の3セット。
IKEサウナも1人の世界に入れるし、
フォレストサウナも良かった。

男性側にはない内気浴スペース。
時間たっぷりあるならいいけど・・・、
そんなに需要あるのかな笑
女性には人気なのかも。

アイスサウナもいいけど、
体よりも先に足裏が冷たくて限界でした。

でも久々のサウナラボ、良かったです。

歩いた距離 3km

続きを読む
14

Nobu

2022.04.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

時間がたっぷりある時に行こうと決めていたスパラクーアに念願の初訪問。
GW初日で結構にぎわっていたけど、
サウナの種類も豊富でサ室待ちは無し。

1430のアウフグースも体験できて、
どのサウナも良かった~。

雨だったけど、外気浴スペースには屋根があるから、問題無し。
サウナあがりにはちょうどいい寒さで、
短時間でキュッとしまる感じがまたいい。

また来ま~す。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃,22℃
16

Nobu

2022.04.26

2回目の訪問

歩いてサウナ

前回サウナハットを忘れたので、
回収がてらおふろの王様へ。

平日なのに、過去イチの混雑ぶり。
外気浴のプラスチックイス6脚、ベンチも満席。
外気浴難民になりそうになった。

出ることにはサ室の外に列が。
この日が寒かったからみんな温まりたかったんだろう。

漢方蒸サウナのイスが、浴場と同じイスになっていた。
1~2脚増えた感じかな。

また、サウナハット忘れそうになったけど、、、
いいサ活できました。

歩いた距離 1km

続きを読む
1

Nobu

2022.04.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

サ室ドアに+10℃の張り紙。
確かに前より熱くなった気が。
前は上段じゃないと物足りなさもあったけど、
今日は5段中3段目が自分にとって適温。いい感じ。

おふろの王様といったら、「寝ころび湯」。
自分史上最高の寝湯!
お湯の高さ、温度、時折くるお湯の波。
ずっとは入れて、まじ寝ちゃう。
隣のおじさん爆睡してたな笑

歩いた距離 1km

続きを読む
11

Nobu

2022.04.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ&仕事目的で2度目のスカイスパ横浜。
16時、17時のアウフグースも体験し、
サウナ初のあかすりもお願いし大満足。

しかし、レストランに不満、、、
頼んだメニューがオーダーに入ってなかったり、
違うメニューが届きそうになったり、
トイレ行ってる間に、飲み途中のドリンク下げられたり。。。
サウナが良かっただけに、残念。

歩いた距離 1km

続きを読む
1

Nobu

2022.04.06

1回目の訪問

水曜サ活

数か月ぶりの平和島温泉。
結構いろいろ変化してたな。

深夜営業再開。
スチームサウナにヴィヒタあり
(香りのみだけど、あまり香りしなかったかな笑)
サ室114℃ こんなに熱かったっけ?
水風呂13℃ こんなに冷たかったっけ?
平日ですいてたからかな?

良かったことには変わりなし。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 13℃
6

Nobu

2022.04.04

2回目の訪問

歩いてサウナ

雨風で冷え切った体で仕事終わりに2度目の訪問。
しっかり温まった。

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

歩いた距離 10km

続きを読む
2

Nobu

2022.03.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

近くに寄ったついでに、前から気になっていた松の湯に初訪問。
銭湯サウナはやっぱりコスパがいい。

ビート板、サウナハットの置く場所どうしよう・・・と迷っていたけど、
水風呂前にS字フックがあったのね。薬湯入っている時に気づいた。

サ室は90℃弱でわりと長めに入って(5分砂時計2回転くらい)いい発汗。
水風呂も17℃で1分半ほど。
外気浴も風情があっていい。
3セット目で雨が降ってきたので外気浴断念したが良いサ活ができた。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
3

Nobu

2022.03.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

久々のかるまる。
平日夕方前だったけど、お客さんは多め。
さすが人気店。

毎回、どのサウナ入ってどの水風呂でどこで休憩するか
考えるだけでワクワクする。

19時のアウフグース体験からのサンダードルネード。
最高すぎる。過去イチのあまみが出たかも。
薪サウナはメンテナンス中で入れなかったけど、やっぱり大満足。

歩いた距離 1km

続きを読む
1

Nobu

2022.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

平日昼に初訪問。
入浴+サウナ+タオルセットで750円
コスパ良すぎ!

お風呂も種類が豊富。
100℃のカラッとしたサウナは短時間でいい発汗。
高校野球見ながらだとあっという間。
サウナには投手戦がちょうどいい笑
塩サウナは女性だけなのね、ちょいと残念。

水風呂は結構長めに入れた17℃。
優しいバイブラが心地いい。

外気浴日和の良い天気。
ほどよい風が気持ちよすぎ。
イスはもちろん、ベンチも背もたれに角度があって
しっかり休めて整える。

〆は食事処で遅めの昼食。

サウナ、外気浴の待ちは無かったが、
平日でも結構お客さんが多くて驚いた。
地元のおじさんたちがほとんど。
そりゃこれだけ安くて、お風呂も良ければ
毎日行きたくなるのもうなずける。

B定食(中落ちマグロ丼)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
20

Nobu

2022.03.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

日曜昼に黄金湯初訪問。
さすがの人気店。
結構混んでいたけど、サ室も外気浴も待つこと無し。
ほどよい寒さがいい感じに外気浴の回転を上げていたと思う。
むしろお風呂の方が混んでいたかな。

4セット+温冷浴1セット。
サ室は背もたれ板も暑すぎずゆったり入れた。
水風呂は言わずもがな素晴らしい。
ととのいイスも、背もたれが長く、頭ものっけられるので
めちゃめちゃリラックスできる。
2時間フルに楽しめた。

銭湯のレトロ感とスタイリッシュ感を満喫。
仕事があったので、クラフトビールは次回におあずけ。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
19

Nobu

2022.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

ネット割引使ってお昼に格安訪問。

サ室はほぼ貸し切り状態(3セット中2度ソロ)
出入りが少ないのか90℃超えで湿度もあり、6~8分ほどでいい発汗。
水風呂も14℃でサ室との緩急も素晴らしい。冷たいけど1分ほど入れた。
外気浴のイスは1個だけど、空いていてバチバチ整えた。

サ飯もうまし!
気持ち良すぎて休憩室で3時間も寝てしまった。

また来ます!!

生姜焼き

700円でリーズナブル

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
15

Nobu

2022.03.17

1回目の訪問

仕事前の朝サウナ。
気持ち良く1日スタート。

続きを読む
4

Nobu

2022.03.15

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

2日連続サウナ。
初ニューウイング。

噂にたがわず、素晴らしい!
ととのい感覚は過去最高かも。

外気浴が無いので、これまで避けていたが、いやいや。
扇風機で十分ととのえるし、
ジャグジー風呂横のイスにある窓が開いていてほぼ外気浴状態。

飯もうまかったし、リピしそう。

歩いた距離 1km

スタミナ定食

味付け最高。

続きを読む
1

Nobu

2022.03.14

1回目の訪問

大学卒業生たちの間をすり抜け、初のサウナラボ神田へ。
3種類のサウナ楽しめた。
アイスサウナもいい。

自分的に90分だとちょっと急いで入らないといけないので、
最後の方、そわそわしていた。
2時間コース希望。

続きを読む
1