絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まりえもん

2020.11.14

39回目の訪問

福岡さんのアウフグースが素晴らしくて泣きそうになった日。

続きを読む
0

まりえもん

2020.10.17

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まりえもん

2020.10.10

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まりえもん

2020.10.04

36回目の訪問

ゆっくり午後の湯らっくす。
意外と空いている。

週末のアウフグースはサウナ室いっぱいなので、スルーしてメディテーションサウナにこもっている。
こちらは多くて3人という快適空間。

割と一人の時間も多かったので、好みの温度で満喫。

総じて心地よかったです。
椅子から見える大阿蘇の木目の壁がうねうねしてました。

続きを読む
5

まりえもん

2020.09.27

35回目の訪問

娘と3時間コース。

週末の昼間はメディテーションサウナ、空いてます。
スタッフさんがサウナ室様子見に?覗きにこられて、ついでに熱々ロウリュしてってくれたの良かった。

久しぶりに食べたアジフライに改めて感動。

続きを読む
1

まりえもん

2020.09.26

2回目の訪問

ばってんの湯

[ 熊本県 ]

江津湖ラン後に。
土曜の3時前後、常連さん多くサウナ室は混んでいた。
どうやらばってん女子サウナーでは鉄仮面のごとしアルミマスクが流行ってるのか
サウナ室に4人はいてドア開けた瞬間カオス。

そういえば昔ここがホームだった頃、深夜帯にもこれをつけてる常連の方がいた。

他のサウナでは見たことがない。

この日は風が強く、外気浴が気持ちよかった〜。

続きを読む
1

まりえもん

2020.09.13

2回目の訪問

天気のいい昼間の外気浴は最高なんです。
周りが畑田んぼなんで、柵の上の空の広さ。

9月末でお風呂がなくなるとの悲報。
もったいないなぁ。
サウナとしては割と好みで、近場として不足ない施設だったけど
仕方ないのも理解ができる。

そして毎日入れ替えのお風呂、またもや図らずも遠赤外線サウナに当たり、私は和楽のミストサウナを知らぬままです。

続きを読む
2

まりえもん

2020.08.22

34回目の訪問

3週間ほど空いたでしょうか。
二階利用はコロナ明け初かな?久しぶりの娘との来館で3時間コース。
土曜の午前中のわりにはとても空いていてゆっくりできた。

メディテーションサウナ2セットで満足の仕上がり。

リニューアルした麻婆麺を頂いた。
ホール唐辛子がゴロゴロ入るも旨味が深く娘も食べられる程よい辛さ。
娘は海ちゃんぽん。こちらも以前とは別物なシーフードの風味満載の醤油ベーススープにリニューアル。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃
39

まりえもん

2020.07.26

33回目の訪問

合間に短時間チャレンジ。

女湯も人が多かったー。
アウフグース気持ちよかったー。

一回を長めに2セット。

短時間でも十分だけど
時間を気にせずだらだら入りたいよーう。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 16℃
49

まりえもん

2020.07.25

32回目の訪問

深夜1時にイン。
もう人少ないかなーと思ったら、さすが連休。そこそこ。

2時にもなるとサウナは二人。

メディテーションから出ると
テレビのあるサウナ室が真っ暗に!
暗闇にテレビだけ。知らなかったけど深夜は真っ暗なのかしら?
そして暗闇の中、加茂さん立ってて、ヒエッとなった。笑

少し久しぶりだったし、気のせいかもしれないけど
水風呂の水質少しかわった??
香りと味で、鉄分量が多くなった気がした。

メディテーションで3セット
深夜の外気浴、涼しくて最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 16℃
9

まりえもん

2020.06.14

31回目の訪問

ゆっくり2時間4セット。
水風呂がどんどん長くなる。

気持ちいいなー。
どの季節も。

メディテーションサウナはいつもより熱い気がしたし、メインサウナはいつもより温度低い。換気もするからだろうけど。

そういやサウナ室の壁、黒くなってる気がするけど前からだった??

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃
48

まりえもん

2020.06.12

30回目の訪問

また色んなサウナに行きたい気持ちもあるけど
聖地湯らっくすが近くにあると当然結局満たされてしまうので今日も出来た時間で湯らっくすへ。

お風呂にゆったり浸かりすぎてポカポカのままアウフグースタイムへ突入しちゃったもんで
久しぶりの我慢大会感覚を味わいながら最後まで耐えた。
耐えたのでまた最高の水風呂と外気浴が待っていた。

季節にしては少し低めの気温に、心地よいミスティレイン。はなまる。

充分に時間をとって3セット。
それでも夏は色んなことがシンプルに出来るから、時間をコンパクトに使えている気がする。

そもそも服脱ぐ時間が1/6くらいだもんな。
夏のサウナも圧倒的に良きである。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
57

まりえもん

2020.06.06

29回目の訪問

女湯が女湯に戻ってきてからは再開後初訪問。
ホームの安心感。
スペックどうのじゃなくて、行き慣れたサウナの良さは結果何にも変え難い。

今日もまだ人はまばらで、いまだにいつも鎮座されていたお姉様方の姿はなく、ヨガの生徒さんがほとんどのような雰囲気。

メディテーションサウナのみで3セット。
アウフグースは入り損ねた。

水風呂でひえひえMAXにして夏の外気浴。
肌あたりの優しい風、きもちよかったー。

今ならだご消毒宣言ステッカー貰えます。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
45

まりえもん

2020.05.31

28回目の訪問

3時間コース。男女入れ替え最終日。
ほんとは昨日で最後かな、と思ってたけど時間ができたのですぐさま。

ゆっくりと堪能する3セット。
こちらのメディテーションサウナは外湯側に窓があるから、昼夜で印象が違うのね。

水風呂内に体浮く(擬似的に)スポットを見つけテンションあがるが今日で最後。
キンキンに冷やして夏の風吹く外気浴は最高に心地良かった。

久しぶりのデトックスウォーター、ふるさと万年茶、ヨガ勢のみなさま
そんないつもの風景が戻ってきた。

そろそろ女湯のメディテーションサウナが恋しい。愛しのマイルーム。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
38

まりえもん

2020.05.30

27回目の訪問

ちょっと時間が出来たので、先日の経験を活かし1時間チャレンジ。

もうヨガも再開しほぼ通常営業になったので、人が増えるかと思いきやそうでもなかった。
この時間帯絶対いる常連マダム達はまだ不在のようでした。

今日はサウナだけを楽しもうとすぐサウナにイン。広いサウナ室いいな〜人が少ないのもあるけど、人の気配が気にならない。

メディテーションサウナは貸切ラッキータイム。瞑想し放題。最高。

もうこっちは最後かもと思って、せっかくなんでMAD MAXボタンも押して(最近となってはなかなか押さない)退出。

入館から退館まで1時間以内を成功。
短時間でも満足のサウナ時間が過ごせる事がわかり、今度の可能性が広がりました。

でも次はじっくり3時間くらい過ごしたいな。
いつもの女湯サウナが恋しいよ〜。

続きを読む
36

まりえもん

2020.05.27

26回目の訪問

水曜サ活

祝!営業再開\( ˆoˆ )/
子供を寝かせて11時に入館。
営業時間は12:30まで。
男性諸君には十分な時間かもしれないが、私の平均2時間〜3時間…。

5月限定、男女入れ替えなので通常の男湯へ。
イベントの時に入ったとはいえ、あの時はメディテーションサウナで寒いって言ってたくらい体が麻痺してたからはじめての気持ちで。

10秒で脱衣、家で風呂は済ませてたので洗うのも時短。
久しぶりの湯らっくすのお湯の香り。
久しぶりの大きなお風呂。
感慨深くちょっと泣きそうになる。

2ヶ月ぶりのサウナ。熱が心地良い。
幸せー。あー、幸せー。と火照りながら泣く(泣いてない)そして水風呂のありがたみ。
冷やしすぎたかな、と思ったけど外気があたたかいのでちょうど良くととのう。

女湯より暗いメディテーションサウナは自分一人の世界になれてとても良い。
ロウリュがまた染みる…

2セットをしっかり長めに堪能して満足至福。
軽くお湯に浸かり、終わりにして無事閉館時間ギリギリに退館。

玄関口では西尾社長が腰低くお出迎え、お見送りをしてくださっていた。
きっと一日ずっとそこにいらしたのではないだろうか。
「待ってましたよ〜!」て言ってくれたの嬉しかったな。

館内、浴場も、至る所に除菌スプレーを設置され脱衣所には換気のための小型扇風機も増設されていた。

利用する側も感染予防モラルを守って、また幸せなサウナタイムを一緒に守って行かなくちゃね。

続きを読む
3

まりえもん

2020.03.25

25回目の訪問

水曜サ活

日が明けて深夜の湯らっくす。
サウナはほぼ貸し切り。
深夜1時の攪拌はマンツーマン。

しっかりめの3セット。
外気浴を長めに楽しめる気候になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 15℃
4

まりえもん

2020.03.21

24回目の訪問

ちょいとお久な湯らっくす。
3時間コース。

やはり今週も宿泊のお客さんが少ないのか、2階も週末と思えぬ静かさ。
10時半頃入館、ヨガ終わりタイムと重なるも、土曜日のお昼になかなかできないメディテーションサウナ貸切\( ˆoˆ )/

マイペースロウリュを楽しみながら4セット。
春の陽気でポカポカの外気浴。
ほんとは3セットでも満足してたけど、本日のアウフグースのアロマが大好きなイランイランシトラスだったので12時まで粘る。

期待の新人アウフギーサーちゃん、これまで女子サウナでは見られなかった撹拌でのなめらかなタオル捌き。
終了後には珍しく拍手が起こる。
これから女子サウナでもパフォーマンスとしてのアウフグースが定着するとまたさらに楽しいな、と思う。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 15℃
42

まりえもん

2020.03.15

1回目の訪問

3333段の石段を登ったら言わずもがなこちらでしょう。初訪問ですが。

今日は石段も大変人が多く、お風呂も混み合っていた。
明るく陽の差す浴場は好感度が高く、お湯の香りもまろやかで濃厚。

ガス式の遠赤外線サウナは96度をキープ。
ゆっくりじわっと汗が出る。

広くて深い水風呂は体が予想していたよりキンキンでびっくり。15〜16度?より低い?

水風呂がキンキンなのがわかったので2セット目は長めにしっかり体を温めて、水風呂を堪能。あー、幸せ。

露天スペースに休憩椅子はないので、岩風呂の縁に自前のマットを敷いて休憩。
冬の気温に春の風。なんと心地良いことか。

3セット楽しんだ後は再度源泉掛け流しのお風呂へ。気持ち良すぎて顔ギリギリまで浸かりあぁ出たくない帰りたくないとなる。
思わず飲みほしたくなるほど愛おしいお湯でしたが、絶対に飲まないで下さいと注意書きがありました。

お風呂では石段で見かけた方もちらほら。
地元の方はもちろん、この時期にここは観光客?でも賑わっている。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
32

まりえもん

2020.03.14

1回目の訪問

ばってんの湯

[ 熊本県 ]

一年ぶりくらいに訪れた、元ホーム。
独身時代は実家から決して近くはない最寄りサウナで、深夜帯に足繁く通っていたのはこちらばってんの湯でした。

その頃は温度だ水温だとこだわってなかったし、休憩をせず延々とサウナ水風呂を繰り返して2〜3時間滞在。若さゆえかと。笑

実は意外とサウナスペック高く、広くて木の香りのする遠赤外線サウナは96〜98度。
女子サウナで100度近い設定はなかなか見当たらない。
水風呂も14.9度と程よい低温、そして110cmの水深がある。

久しぶりだけど行き慣れた場所の落ち着き方。「ただいま」という感じ。
湯らっくすがホームなら、ばってんの湯は実家。
またたまに帰ってくるよーとそんな気分になったサ活でありました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
30