神楽ほむ

2022.06.05

1回目の訪問

サウナ飯

①スチームサウナ→冷やし湯→休憩
②高温サウナ→水風呂→冷やし湯→休憩
③ふくろうサウナ→水風呂→休憩
④高温サウナ→水風呂→休憩
⑤高温サウナ(ロウリュ)→水風呂→冷やし湯→休憩

レインボー本八幡はこの前行ったがレインボー新小岩は行ったことなかったので初訪問。レインボー本八幡とレインボー新小岩で二重の虹(ダブルレインボウ)ってことに気づきテンションが上がる。
最初は湯通しってことでスチームサウナへ入室。スチームなのにしっかり熱く、風の谷スポットなるところで蒸される。1発目なので温度が高い方の無限にいられる水風呂に入り、椅子に座って休憩。既にキマりかける。
2セット目は高温サウナへ。2段目に座るが、既に熱い。温度計を見ると120度!サウ錦以来の高温。すぐに汗ダラダラになる。2回目なので冷たい方の水風呂に入り、温度の高い水風呂へ移動して冷冷交替浴して休憩。
3セット目はふくろうサウナへ。真っ暗でテレビもなく静かなのに貸切状態だったので好きなだけ蒸されることができた。
4セット目は高温サウナの最上段へ。熱に身体が慣れたので、結構座っていられた。ロウリュの時間が近くなったので程々にして退出。
5セットはいよいよロウリュへ。1段目が埋まっていたので2段目に座る。3段目はほぼ誰も座っていなくて、そのヤバさに身構える。1回目の水かけとアウフグースで2段目がどんどん逃げていき、自分も耐えきれず2回目の水かけの直前に水風呂へ避難してしまった。もう熱いというより痛い以外の感情がなかった。エグいほどのあまみが出てガンギマリピーポーとなってしまった。ロウリュを完走するため、また来たい、いや来ます。

釜玉風冷やしそうめん

オロポもセットで。冷たくておいしい。ロウリュ後の身体に染み渡る。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,90℃,120℃
  • 水風呂温度 26℃,14℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!