大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE
温浴施設 - 神奈川県 中郡大磯町
温浴施設 - 神奈川県 中郡大磯町
24~25日でパートナーさんとともに大磯プリンスへ。
宿泊プランでスパを12時から使えるのがあったので迷うことなくチョイスしてイン。
3Fのお風呂でまず身体を清めて、水着を着て4Fへ。
サウナは一番熱いのでも86℃で湿度は低め。
口や鼻周りはヒリヒリするし、身体はなかなか温まらない。
神戸クアハウスの改良前のサ室に似てる。
身体が温まる前に肌のヒリヒリに耐えきれなくて出る感じ。
それがなくても間が持たなくて出てしまう。
湿度もっとほしいなあ。
ロウリュ追加すればいいセッティングになりそうだけど。
目玉のインフィニティプールは一度は入っとくといい。
風がめっちゃ強くて、それで冷えた身体をサ室で温める流れに。
冷えた身体で暖を取るのにサウナに入る。
フィンランドで入るのはこんな感じなのかな。
よく言えば本場のサウナを体験、なのかな。
2日目は朝早く起きたので日の出をインフィニティプールから拝む。
日本に生まれてよかった、としみじみ。
そのあとサウナに入ろうとしたら、身体を温める人でサ室は定員オーバー。
身体震わせてる男の子達も「入れねぇ、寒いー」と悶絶。
みんな考えることは同じらしい。
まとめると、サウナメインで考えて行くと期待外れになるので、「景色のいいリゾートスパに行く」くらいの気持ちで行くのが良きかと思います。
あと屋外の施設が魅力の施設なので、チェックイン前からスパに入れるプランにすれば、気温の高い時間に入れるのでノンビリの充実度アップします。
あと、カウンターで売ってるドリンクはワイン系を除けばどれも3桁円です(ビールも!)。
コーヒーは500円。
ラグジュアリー系スパなので、きっとドリンク価格もお高めで「ホテル価格か?」かと怯えてたけど、スパの中身を考えるとむしろ良心的に感じました。
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら