愛子天空の湯 そよぎの杜
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
チョコレート
今日は半年ぶりの初店舗
今日は天気も良いので龍泉寺に行こうと思っていたらほんまさんの書き込みでいまタダ券配っているみたい。ならば行くしかない。
できたばっかりなので混んでいるかなと思っていたら午前はガラガラ、10:30くらいでしたが梵サウナ誰もいない。午後は結構いましたが龍泉寺や汗蒸幕に比べて少ない感じ
サウナ
オートロリュとセルフロリュの2つ
オートロリュのサウナは熱風付きで、ロリュの最初は痛いくらいでしたが2回目のロリュでは柔らかくなる感じ。初めての感覚これはこれで面白い。
セルフロリュのサウナは禅サウナと行っているだけあって、室内が暗くリラクゼーション的な音楽が流れている。窓の隙間からわずかな光が出ていて、ワビサビを感じる不思議なサウナ。
最近セルフにはまっていますが、ココが一番良いかもと思う。
サウナストーンが少ないのかロリュするときヒータに直接水が当たる音がするので慎重に水をかける。もしかすると近いうちヒーター壊れるかも・・・
水風呂
温度は18℃と高い感じですが、泡が出ていてしっかり冷える。
禅サウナの方に水風呂がないのが残念。
外気浴
今日は晴天ですごい気持ちよかったです。
足を伸ばせる整い椅子が8脚、他の椅子もいっぱい。
屋根はないので雨天はあまりむかないかも・・・
車の音がちょっと気になります。
お風呂
いっぱいあります。
今日はバレンタイン企画でチョコレート風呂やっていていました。
看板を見たときショコタンのあれと思ったら無色透明な入浴剤でちょっと安心。
でも熱風呂(45℃)なので長い間浸かれなかった。
休憩所
今回は岩盤浴を利用しないので一部だけ、でもオフィスエリア、コンセント付きリクライニングシートなどが使えるのでそれだけでもかなりレベル高いです。
次回は岩盤浴にもチャレンジしよう。
サウナではデジタルデトックス派なので自分は使わないと思うけど、wifiでマンガアプリが見れるサービスがありました。
これはすごくいいと思うので他の施設でも導入したら良いと思う。
食堂
新しいのでおしゃれな食堂とドリンクコーナーです。
自分はもっとチープ感が欲しいのですが、ギリギリ大丈夫でした。
まだすべて体感したわけではないですが、すごく良い施設です。
今後もちょくちょく行きたいと思います。
ただちょっと残念なのが龍泉寺やかるまると比べて微妙な物足りなさがあるところ。
うまく説明できないのが残念なのですが・・・
それだけに伸びしろが多い施設だと思います。
写真は1階の休憩室から見える風景、2階や露天風呂からこの景色が見えれば最高なのですが視点が変わって平凡な景色になってしまう
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら