ちろ

2023.07.16

1回目の訪問

朝 自宅を出る時には幌加内で蕎麦を食べてせいわ温泉ルオントに行く日帰りドライブの予定だったが、何やかんやで幌加内(蕎麦)からの羽幌(甘エビ丼)、そして稚内泊となんか食べてばっかりの行き当たりばったり旅になってしまった。
急遽予約したホテルにはサウナがなく、でもどうしてもサウナに入りたかったので夫が近くのサウナを検索。なんと日本最北の施設を発見。そんなテキトーな感じで訪問した童夢さんだったが、ドンピシャに良い施設だった!
サ室は90〜94℃と高めの温度。でも湿度がちょうど良いので苦しくならない。9分、7分、8分と計3セット、たっぷり汗かいて昼間食べ過ぎた分を取り戻せたかな。
浴室も脱衣所も清潔。
サウナマットはタオル地の物で、サ室に入ってすぐの所に積んであるのを取っていって敷くスタイル。
リンスインシャンプーとボディソープ有り。ドライヤーは無料。
訪問前はさすがに稚内だしもう行くことはないだろうと思っていたけど、また行きたいと思える施設だった。近所に住んでらっしゃる方が羨ましい。
あ、結局ルオントには行かなかったのでまた改めてうかがいます。

0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!