アクアセゾン
銭湯 - 東京都 板橋区
銭湯 - 東京都 板橋区
「水曜サ活」の実践が進んでいるのだろうか、平日なのにかなり混んでいた、珍しいことである。
この日は3人ほどの若者グループ2つ(計6人)がそれぞれサ室と休憩スペースでずっと大声でおしゃべりをしており、かならずサ室か休憩スペースにどちらかのグループがいるのでちょっと気が滅入った。
おひとり様で来ている客は休憩つつも眉間にしわを寄せて、明らかに嫌そうな雰囲気。
だがこんなことで腹を立てたり、ここでネガティブなことばかり書くのでは、施設の風評にもかかわるのでよろしくない。
ととのいへの道、サ道がみちであるなら、こういったシチュエーションでも落ち着いて自分のエリアを構築してスマートにととのって帰るのが正道だ。
私はすぐに内湯のカランの使われていない椅子をサ室のそばに設えて、サ室のおしゃべりも休憩スペースのおしゃべりも聞こえない内気浴スペースを作った、そこでととのっていると、ほかのおひとり様も私の後に続くどころか、それを見て思うところがあったのかいつの間にか若者達も声のボリュームを落としていた(おしゃべりは続けていたが)。
これがサ道、これがととのいへの道、同じ施設に通い続けると、こういうときの対応力が磨かれるのである。
何があっても心を乱してはいけない。
サウナセットの内容に耳栓の導入も検討に入れなければならないなと感じた。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら