ゴクウト

2021.11.04

1回目の訪問

出張定例サ活です。
あまり時間が無かったので、多賀城極楽湯でサクッと入って帰ろうかと思い車で走ってたら、45号線の交通量が多すぎて曲がり損ねてしまった。戻るのも面倒だから帰ろうと45号線を下っていく途中で、あ、この先に未踏のゆ処悠々がある!と気付き信号で右折。
初の訪問です。
サ活は読んでいたので、ラドン温泉にワクワクしながら入館。靴箱とロッカーが100円不要なのは楽でいいです。
ビジホ併設の入浴施設だからか、仕事が終わって一風呂という感じの方が多かったですね。混雑もせず丁度いい感じ。
洗体後まずはラドン温泉から。効能自体はよくわからないのですが、なんかいつまでも入っていられる感じ。非常に心地いい。
そこから身体を拭いてサ室へ。コンパクトで最大8名位でしょうか?ぱっと見、温度は94℃。それなりに湿度も感じられ、上の段でも熱すぎない。下の段なら、これまたいつまでも入っていられそう。ラドン効果か全身の毛穴から発汗。心拍数140のタイミングで水風呂へ。
これが冬場はシングルになるという水風呂かと思いながら入ると大体日中の気温の18℃位の体感。身体を拭いて外気浴へ。
最近はととのい椅子が無いととか、寝転がれる座敷が無いととか思わなくなってきました。休めりゃどこでもいいやって。コンパクトなベンチに座って風に吹かれてしっかりととのいました。
最後の締めに入った漢方薬湯 仙神湯がこれまた本当に神で、遠い昔に海泉閣で入った漢方効仙薬湯のようなピリピリは無いものの、家に着くまでポカポカしてました。
ある意味スパ銭激戦区のエリア内で、超穴場を見つけた感じです。
鬼リピしそう。

2
66

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.11.08 21:36
1
ご存知の事とは思いますが冬場は水風呂の温度ががグルシンになるみたいです。 いまから楽しみですね🤤
2021.11.10 20:12
1
見習いサウナーさん。コメントありがとうございます。 そうなんですよ。今から楽しみでもあり、ちょっと怖くもありって感じですw
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!