ゴクウト

2021.09.11

13回目の訪問

仕事のペースが変わったのと緊急事態宣言が影響して20日ぶりのサ活。ふたごの湯は2ヶ月ぶり。キュアで買ったMOKUタオルとサウナマットがやっとデビュー出来ました。

どちらかというと空いている印象なんですが、サウナ目的のお客様が大多数で、温泉はサウナの待機場所という感じ。サ室から一人出れば、近くで待機してた方がすく入り、常時5人定員いっぱいの状態。

洗体後温泉には入らず、即座に待機体制に入り、空きが出た瞬間にサ室へ入りました。ここのコンディションはやっぱり好きですね。温度計は92℃でも7分毎のオートロウリュで湿度がしっかり保たれている分、やわらかい暑さでいつまでも入っていたくなります。

水風呂も真夏と比べれば冷たさを感じる位にはなっていたものの、いつまでも入っていられる位の温度。ととのいイスが空くまで水風呂待機。

空き待ちが多く、追い立てられるような感はあったものの、しっかり3セット、20日分のリセット出来ました。

帰りの下足箱のところで、もしかしたら、あいこねこさんがいるんじゃないかと思ったら、やっぱり来ていたようですね。

2
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.09.12 08:28
4
はい、居ましたよ~6時から8時(閉店ギリギリ)まで😜20日分のリセットできて良かったですね👍️
2021.09.12 11:12
2
あいこねこさん 出来れば週イチでリセットしたいのですが、新しいペースがなかなか掴めずにいます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!