u_iru_fitness

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

18:50頃イン。1時間半 3セット。
地元にこんないい施設ができたのか。

実家帰省して自室の断捨離。
そしてタイミングよく姪っ子が産まれ、正真正銘の叔父さんとなった日に訪問。

入場までほんの少し待った。コンタクト装填してGO
VICの見慣れない草履サンダルいいね。

19時アウフグース間に合わず。まずは大平台サウナ。暗く静かで良い。

モキ製作所さんのMS70というストーブ(愛用してる某ギターエフェクターの品番を彷彿とさせる)は北海道のTHE GEEKぶり。今日ちょうどその時買ったMOKUタオルを使っていた!丸窓かわいい。

温度はかなり良いが、室内変わった香りがしてあまり好みではなかったのだけ残念。。

芦ノ湖水風呂。巨大桶!
クラファンのサイトを見たところ青島桶店さんというところの特注品らしい?深さ150cm!
井戸水は19℃ほど。最適な抱擁。昇天。

熊本の湯らっくすにあるド深い水風呂がかなり良かったんすけど、それを思い出した。上から水がドッカン降るギミックは別に好きじゃないので無くてよき。
むしろこちらは野外で開放感もあって堪らんです。

最近は夜風が涼しく、椅子で最高になる。
(∞椅子があることをあとで知る)

ドリンクコーナーへ。
デトックスウォーターがかつて見たことないくらい柑橘が入っていてとてつもなく美味い。
更にポカリで割るととんでもないことになる。
これが300円で飲み放題…?!?!

2セット目は大涌谷サウナへ。最上段でじっくり。ケンズメタルワークスさんのストーブはたぶん2施設目なんですが、ここのはデカい。薪どんだけ入るんだ…。

サ室の作り的に空気の循環が良いのか、かなり長く居られる。発汗するピークに達するまで緩やかなイメージ。良い。珍しく15分くらい入った。

桶100秒→上の∞椅子へ。
車の音はあるものの、さほど気にならず。
月が綺麗だった。

20時のアウフグースへ。
1番下正面へ位置してみたら、最上段より熱くて草。ストーブのポテンシャル!

担当は松井兄弟農園さん。デトックスウォーターの柑橘を生産されているとのこと。アウフグースまですごい。
ネロリやレモンの葉を直接ロウリュする贅沢さ。自然な香りが素晴らしい。

キューゲルお手玉は斬新!
爽やかな香りに包まれまくる。
熱波もナイス塩梅で気持ちいい。

時間が差し迫っており、残念ながら途中退室…。

時間がなくてスチームサウナはいけず。次回持ち越しへ。

サウナへのこだわりと自然と地場産業の組み合わせが良すぎて、帰省のたびに来たいし、もうUターンしたくなってきた。

本当に大満足。しかし、これからのノータイム焼肉によって更に優勝してしまうのであった。

u_iru_fitnessさんの山賊サウナのサ活写真
u_iru_fitnessさんの山賊サウナのサ活写真

焼肉各種ゥ

特上タンうますぎ。いっこずつ書いてらんないが全部バカうまい。ライス大+普通おかわりしてしまった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!