サウナ道場
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
渋谷に新しくオープンしたばかりのサウナ道場に行ってきました!
渋谷のセンター街にある、カラオケまねきねこの入っているビルが目印です。
8Fは個室サウナCorleoneが、9Fにはスポーツジムがあって、目指す7Fにサウナ道場があります。
90分1800円のコースにしました。価格も割とリーズナブル。
男性専用施設なのですが、まず脱衣所のロッカーは36個。なのでこれが最大人数ということでしょう。よくあるカプセルホテルのロッカーと比べたら気持ち幅が広くて、荷物がパンパンに詰まったリュックなんかでも無理なく入れられそうな感じです。
そして中はというと、浴室に入って左手にメインのサウナ室。目の前には広々とした水風呂、なんと8.5℃で一桁代という嬉しさ。右手には湯舟があります。背景画は葛飾北斎の富嶽三十六景モチーフにしたような絵で、水風呂の方が「神奈川沖浪裏」で青モチーフ、湯舟の方が「凱風快晴」の赤富士モチーフの雰囲気で、温冷が分かりやすい。他にもアメニティ(ひげそり、歯ブラシ)完備、ウォータークーラーあり、ペットボトル置き場やメガネ置き場まであって、クーラーボックスも用意してあるなど親切設計です。
サウナは広々としていて、サウナマットも大きくて余裕であぐらかけるぐらいなのでぎゅうぎゅうじゃなくて余裕持たせてくれていてありがたい。20分おきにオートロウリュウもあるようですが、桶と柄杓もあってセルフでもできるみたいです。よくある段々構造ではなく、一部少しせり上がったスペースがあるぐらい。天井を低くすることで熱気を効率よく充満させる構造なのでしょうか。背の高い人は立ち上がると天井に頭ぶつけちゃうかもしれませんので気をつけて下さいね。
サウナの温度は94℃と決して高くはないのですが、そこそこ湿度があるのでじわじわと汗をかいてきますし気持ちいいです。そして十分暖まったら水風呂、といきたいところですが。キンキンに冷えた水を頭からかぶれる桶シャワーもお勧めです。
そして水風呂を堪能したら休憩なのですが、サウナの定員が16名なのに対して用意してある椅子も16脚。うちととのいチェアー(後ろに倒せるタイプのやつ)が12脚、普通の白い椅子が4脚です。
なおサウナ内はテレビも音楽もない完全に無音です。新しくできたばかりなのもあり、ヒノキの香りがサウナ内にも広がっておりリラックスできる環境です。そして浴室側の方はほんのりとヒーリング系のミュージックが流れております。ちなみに私がいたときに聞こえてきた曲は、「もののけ姫」「いのちの名前(千と千尋の神隠し)」「千の風になって」と命の尊さを歌ったものばかり。なんだか哲学的で深いぞ!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら