YN

2022.04.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

日帰りサウナツアー at 名古屋。7時の新幹線で9時に訪問。昨晩からのお泊まり客が多く、サウナも激混みでした。さすがGW.

#サウナ
まずは高温サウナ。歴史あるサウナに時々ある寝そべれるタイプの椅子、また、湯船とサ室が部分的に繋がっておりお湯のゆらめきと光の反射が心地よさを増幅させてくれます。

高温サウナでは運良く10時のアウフグースに滑り込む事ができ、レモンアロマ(お酒のレモンチェロのような甘い香りが心地よかった)の熱波をおかわりまでじっくり味合わせて頂きました。

お次は森のサウナ。高温サウナと比べるとこじんまりとしていますが、ここにもセルフロウリュウがあり、静寂なサ室に香ばしいロウリュウ温がとても心地よかったです。


#水風呂
水風呂の中にととのい椅子が2つ。これは初見であるとともに座った瞬間めちゃくちゃ気持ちい。頭がチェアについた瞬間に意識が飛びそうになりました。これは広めの水風呂がないと設置できないと思いますが、ぜひ他の施設にも導入いただきたいです。

また冷凍サウナ(名前忘れた)もしっかり味わいました。思ったよりもキツくなく、1分は耐えられる仕様。ただ、手すりも凍っておりツルツルと滑るので長く浸かりすぎると脱出が困難になります。要注意。

#休憩スペース
ウェルビー福岡と同じように緑のあるととのいスペース。運良く毎回リクライニングチェアに座る事ができ、思わず寝そうになるくらい気持ちよかったです。

歩いた距離 0.5km

  • サウナ温度 75℃,98℃
  • 水風呂温度 25℃,3℃,14℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!