ハイキングサウナ

2022.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

地獄熱波で噂の筑紫の湯に初訪問!
まず、施設の印象は、『明るい、清潔、天井高っ』早速、入浴+イチオシメニューの、超お得セットを1690円で購入。
これまた目当てのホルモン茶そばは入浴後のお楽しみで風呂へ。

サ室は二つ。まずは敷パットを借りて高温サウナに入る。
遠赤外線のヒーターを端に、あまり見ない長方形?に窓が二面にある構造。
よってサ室も明るい。遠赤外線効果でじわっと温まり、水風呂へ。
水風呂は、ジャブジャブ系の天然水!
体感14〜15度で、冷たくて柔らかい感じ。
ここの水は超軟水で施設内で飲めますが、飲んでも美味い!
浴槽も広くて水深もちょうど良い深さです。

外気浴スペースは日陰もあり椅子も豊富。
私の好きなインフィニティチェアもあります。山からの自然な風も気持ちいい!
木々も靡いて外気浴スペースも居心地よく、ゆっくり整えます。

2セット目以後は、噂の地獄熱波サウナへ。
こじんまりしているサ室にガスのヒーター有り。
温度はなんと115度。
人は少なく、出入り無ければなんと120度❗️
福岡の施設で120度は聞きませんよね。
でもそこまでキツくありません。
いつ地獄熱波がくるか、少しビビりながら待っていると、いきなりタービン?の音と共に管から熱波が直撃!
わりと耐えれたのは最近のアウトドアサウナのおかげか?
でもなかなか熱波終わらす、予想外の3分吹きっぱなしですw
さすがこの熱波のおかげで、久しぶりにしっかりしたあまみで、さらにしっかり整えました。

あと、炭酸風呂も泡がしっかりまとわりついて気持ちよく、やはりこの施設が人気あるのはわかります。

私目線では、ここは衛生対策も素晴らしく、サ室のマットもふわふわでキレイ、こまめに交換で気持ちいい、敷パットもしっかり洗ってたし、マナーの注意書きも利用者を不快にさせない配慮も伝わって、大変気持ちよく過ごせる施設です。

今まで太宰府方面来たら、大体別の人気施設に行ってましたが、私はセルフロウリュにそこまでこだわりなく、水風呂の気持ちよさ、熱波サウナ、外気浴スペースの造り、あと独自色を出したサ飯にお得なセットを考えたら、ここの施設の方が好みです。
来月から利用料も上がるので回数券買って帰ります‼︎

ハイキングサウナさんの筑紫の湯のサ活写真

あつあつホルモン茶そばパンセット

美味い、セットがお得!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃,115℃
0
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!