ハイキングサウナ

2022.05.22

1回目の訪問

長門温泉で行われた畔のサウナ村の後ライドオン!ここは山口サウナで気になっていた施設。川に入浴後、しっかりお風呂でサッパリしたかったので、北九州の帰り道にあるなんて願ったり叶ったり、ホントラッキー!

まず施設。キレイの一言。
またここもJAF会員100円引き。ホント入会を考えてしまう。
更衣室キレイ、洗面台も仕切り有り。
浴室に入ると明るい大浴場で、もちろん洗身体スペースも仕切り有り。
アメニティはソープ、シャンプー、コンディショナーの3本。
洗体して内風呂に入る。
凄いヌルヌル感。そうアルカリ質の温泉♨️
気持ちいい!去年入った霧島温泉を思わせる良泉質!
軽く湯通ししてサ室へ。少し小さめ、入室制限中でMAX5人。みんな定員守ります。
室内は、まさに私好みの、ストーンの蓄熱式ガスストーブ、テレビ無し、室温MAX102度!いいじゃない!ただやはり湿度低いストロング系。
ちょっとキツくて1セット目は10分で退室。
サ室の横に3人マックスの水風呂有り。
体感16度。
さっき入った川よりも低くて冷たい!
しかもヌルってする。
そうです、冷泉です!
久しぶりの冷泉、ホント気持ちいい!
もうこの時点で私好みです。

さらにワクワクして外気浴スペースへ。
トトノイ椅子が6.7脚。
しかも木々もある人工的だけど自然を感じるスペース。時より吹く風が心地よい。

ここはいいですね。
風呂上がりには、ゆずソフトクリームおすすめです♪

私の中でかなりお気に入りのサウナになりました。少し言うなら、サ室狭くて待ちがあるのと、上達の座面が狭くて胡座座りできないくらいです。

長門方面に来たならおすすめです。

ハイキングサウナさんの西ノ市温泉 蛍の湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!