ハイキングサウナ

2022.04.09

1回目の訪問

登山後にライドオン!
サウナ12分×4
水風呂 1.5分×4
外気浴 合計4セット

今日は右側。ちょっと残念。左のサウナ→水風呂→外気浴(室内)が好きだから。
サ室は大体86〜88度
浴室からの扉と水風呂からの扉を出入するたびに室温が下がるのがもったいないところ。

ここは地元の方多めの施設なんで、マット置いたままのローカルルールは普通にある。
あと、水風呂に水分補給用の氷が置いてて、サウナ室内で音を出す輩は仕方ないにしても、わざわざ口から出して地元民同士が話をするのはいただけない。

水風呂は井戸水で相変わらず冷たくて気持ちいい。
右側は露天スペースに椅子が一つ、しかも汚いので、そこは増やすなりして改善して欲しい。

でもまぁ、ここは鄙びた感じといい、好きな施設です。

  • サウナ温度 86℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!