横浜温泉黄金湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
レベルアップ中のサウナを堪能しました
今日の2湯目は、こちらにイン
横浜銭湯スタンプラリーです。
受付で、回数券を渡し、サウナ代300円を
ペイペイで払い、サウナキー、バスタオルに、
スタンプを頂きます。
バスタオルは、モクタオルですね
去年のスタンプラリーでの訪問時、
サウナはお休みだったので、再開嬉しいですね。
サウナは90度、1段目が両壁に向かい合ってた座席配置です。
ストーブの向かいには、背もたれ付きの椅子があり、
そこに座ります。
1セット目は1名いましたが、2セット目は
貸切でした。
入口のドアの幅が狭かったけど、
昔は、男女それぞれようだったサウナの
壁を撤去し、ニコイチにしたのかな?
TVは無音で、オールディーズがかかっていて、
ぼんやりと聴き入ります。
水風呂は、立ちシャワーの場所に半畳位の浴槽があり、
何と、温泉の水風呂でした。
温度は22度、チラーなしの常温なのかな?
蛇口をひねると、温い温泉が出てきます。
また、上に立ちシャワーが残っていて、
水風呂入りながら、シャワーをかけられます。
やらなかったけど😅
休憩は、浴室の風呂椅子です。
富士山と、お城のペンキ画を見ながら
休みます。
去年は男女浴室仕切りにモニターが
あったと思いますが、普通の額の絵になっていました。
サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→休憩
サウナ増設は大変そうですが、
水風呂増設は、何とかなるんだなぁと、感心しました。
白湯のバイブラのお風呂と、
温泉のジェットの、お風呂に、温冷交代浴も
こなしました。
モクバスタオルは、大きくて、体も拭きやすいけど、
銭湯巡りにはちょっと大きいかな
あと、保水力は、あまりないのは、通常サイズと
同じですね
自宅用に買ってもいいかな😄
今日もありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら