たかたかし

2023.05.27

1回目の訪問

サウナ水風呂はマイルド設定でした。

今日は、ジムに行ったり家の仕事して、夕方からこちらにイン。
横浜銭湯スタンプラリーです。

受付でサウナのカギもらい、スタンプラリーのスタンプを押してもらう。
カレンダークーポンの景品は石鹸でした。

脱衣所は、まぁまぁな広さ。ちっちゃいテレビが少しうれしい。
ロッカーに荷物を突っ込んで、浴室へ入る。

壁画の富士山でか!滝までついている。
後から振り返ると、浴室天井が三角でなく、平らなので、壁画も幅広なのですね。
絵の下には、水槽があって、コイが泳いでいる。
ちょっと得した気分だ。

でも、はじめ、白い鯉が3匹くらい集まっているのが
土座衛門がゆらゆらしているように見えて、ドン引きしたのは内緒。

体洗って、サウナゾーンの扉を開け、さらにサ室の扉を開けて入る。
扉は確かに重い。中は3人位。ニス塗?の黒っぽい壁。
マットはないので、マイマットを利用。
中は86度位のぼちぼち設定。TVの大相撲を見ながら熱される。

水風呂は20度ですが、バイブラボコボコ出ていて、いい感じに冷える。
半屋外っぽい場所に、椅子が3脚あり、そこでのんびり休憩する。

2セット目は、休憩なしでサウナ水風呂を2周。
サ室は最高5人だったかな。
ハットかぶった若者っぽい人もいて、繁盛していて嬉しい。
水風呂からの休憩で、脱力、寝落ちしてしまいました。


その後は、お風呂側。
ラジウム温泉は黒湯で43度、白湯は41度位で適度なアツさ。
水枕は残念でしたが、ジェットの寝湯の強さは良かった。
アツ湯と水風呂の温冷交代浴を2セットいただいて、しっかりと温まりました。

風呂上りには、レモンサワーをいただきました。

焼かれる感は皆無ですが、こういう銭湯サウナもいいですね。
また来ます。今日もありがとうございました。

追記。ランステも行けるのですね。今度試してみよう🏃‍♂️

たかたかしさんの富士乃湯のサ活写真
たかたかしさんの富士乃湯のサ活写真
たかたかしさんの富士乃湯のサ活写真

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!