K

2024.06.14

1回目の訪問

【バランス取れた落ち着き系サウナ】

累計397施設目の新規開拓。

金曜日、月に一度のご褒美サ旅。今回は中部〜関西地区をチョイス。まずはサウナ激戦区名古屋の未訪問施設から。

JR名古屋駅から地下鉄東山線に乗り換え、今池駅8番出口出て目の前。入り口で直ぐに靴を脱ぎ、館内は素足で歩く名古屋スタイル。

カプセルホテルでもあり、ちゃんとした受付のお姉さんに下駄箱の鍵を預けてロッカーキーをもらう。1時間1300円。

脱衣所は2階。館内着に着替えて3階の浴室へ。床のカーペットがふかふかで高級感あり。浴室前で小タオルを取って浴室へ。バスタオルはないけど男性用なら小タオルだけで回すのもリーズナブルか。なおウェルビー風のオレンジ色のサウナパンツも置いていたが使ってる人なし。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★★ ドライサウナが2つとウェット(ミストではない)サウナが1つ。ドライは20名超は入る大箱のTVありサウナと、15名サイズのオートロウリュ&ブロワーありサウナ。前者は座席幅があり薄暗く、良い香りが充満して好みのタイプ。後者はログハウス風の作りで雰囲気良好。
いずれもストーン式ストーブ。大きな驚きはないが、じっくり楽しむには困らない感じ。ウェットサウナはじっとりした湿度と独特の香りで馴染めず。
水風呂 ★★★ 15℃で4名定員サイズと25℃で6名定員サイズの2つ。いずれも深さまずまず。冷冷交代浴ができるのはメリットだが、いずれも数℃ずつ下げた方がアクセントが効く気がした。
ととのいスペース ★★★★ ビルの外に面した半外気浴スペースが2つ、そこに椅子が5-6脚ほどあり。別途浴室にインフィニティ2脚と椅子数脚あり。目立った特徴はないが、静かに過ごせる環境ではある。
休憩スペース 利用なく評価外も、各フロアにリクライニングソファが設置され、一日のんびり過ごすには最適な感じ。漫画も充実。
サ飯 利用なく評価外。普通の和食系食事処が早朝からオープンしているのに驚き。

総合点 ★★★★ 全体に落ち着いた雰囲気で、派手さはないがじっくりとサウナを楽しんで、その後ゆっくり過ごすには良い施設という印象。個人的に都合はあるものの、1時間コースは十分に味わいきれないんだろうなと反省。ゲームコーナーに派手なスロットマシンがずらっと並んでたのはお土地柄なのかな。アペゼの名前の由来は不明ながら、フランス語で和らげるという意味らしい(出典 chat GPT)
都心駅近で立地よく、お風呂には炭酸泉もあり総合力はあるのではと感じた次第。

さて次は名古屋の古参施設に参ります。

Kさんのリラクゼーションスパ アペゼのサ活写真

  • サウナ温度 95℃,93℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
2
117

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.14 11:34
1
K Kさんに37ギフトントゥ

名古屋が関西地区なのかは難しいとこですが、行ってみたい施設はてんこ盛りのエリアなのは間違いないですね🤭
2024.06.14 13:43
1
さわさんのコメントに返信

確かに!中部も書き足しました笑 名古屋はあと二回くらいは来ないと主要どころ制覇できません。。苦笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!