Shuhei

2023.03.27

1回目の訪問

初訪問。
今日の長旅も終わり、数年ぶりに着いた長崎駅。
ふくの湯まで無料の送迎バスで細い坂道を登っていくにつれて高まる期待。
到着したのはすっかり日が落ちて墨のように暗い景色の中に浮かび上がる楽園のよう。

入館料800円、レンタルタオル100円、レンタルバスタオル150円。

身を清め、内湯にしばし浸かるとちょうど毎時30分に始まるオートロウリュの時間に。

パッとサウナストーンの周りに灯りがつきシャーという音とともに水が噴射され、蒸されて蒸され長旅の疲れが全て吹き出すかのように汗粒となって流れる。

屋内にも椅子は5脚前後あるが、天気も良いしやはりここは外気浴を選択。
露天風呂のドアを明けて見えたのは山の裾野に立ち並ぶ人々の生活の明かりが作り出す絶景!
リクライニングチェアが2脚、フラットチェアが4脚、他に椅子も数脚あり外気浴するに事欠かない品揃え。

屋内サウナ3セット+瞑想サウナ1セットでバチバチにととのいました。

リピート確定。

  • サウナ温度 92℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!