2022.02.21 登録
[ 東京都 ]
期待外れのサウナシュラン
周りからの評判が良くてようやく行けましたが、正直期待外れ。リピートは無いし、わざわざ赤坂まで足を運んで必要ないかと…
サウナの種類多いですけど、どれもパッとしない。ぬるかったり、暑過ぎたり、スチームあるサウナも中途半端でただのお風呂。整いスペースは広くて待つことないのはいいですが、話していい1階の話し声と外の街の音が聞こえて整え切れない。寝転べる畳は水捌けが悪くて気持ち悪かったです、、
1時間超えたら3,000円近くする割に、アメニティなんもありません。顔乾燥したまま帰ることになりそうです最悪。久しぶりに外れサウナでした。
[ 東京都 ]
『銀座のニュースタンダード』
行ってきました、コリドーの湯。
土曜夕方に行って、サウナ室が埋まるくらいで並ぶことはなく快適にすごせました。
建物4階に上がったところから、テンションの上がる入り口。ラグジュアリーなサウナ好きなんですよね私。。タイムズスパレスタをずっとリピートしてて、そんな私でもいいなあと思う雰囲気。受付の方の対応はボチボチ。休日120分コースで3,400円ほど。
作りはシンプルで、サ室1つ、お風呂1つ、水風呂1つ。写真通りの、青いライトに照らされたお風呂。銀座ビジネスホテルだからか、若い人はいたけど、おじさんも多めでした。なんだろう、最近はサウナでおじさんを見ることが減って若い人ばかりだから、なんだかアットホームだなと思いました。笑
サウナは私の好みでした!温度は92°で、湿度高めです。入った瞬間、久しぶりにあたりのサウナ引いたなって思いました。水風呂は17°指してて、長く入れる温度。外気浴スペースもちゃんとあって、電車が通る音を聞いて整いました笑 整い椅子は後ろの椅子の方が背もたれ高くておすすめ。あと水風呂は手前の方がバイブラっぽくてよきです。
値段はちょっとしますが、銀座エリアで好きなサウナができて嬉しい!120分コースだとあんまり施設自体に長居ができず、くつろぎスペースでゆっくりする時間あまり取れなかったので、次はフリープランで行ってみようと思います。
そえそう、新橋銀座エリアといえばアスティルがありますが、水風呂青ライトはアスティル意識して作ってるんでしょうか?笑 個人的にはコリドーの湯が圧倒的に優勝です。同エリア競合への同質化、もしかしたら凄腕の人が中にいるかもしれません。
[ 東京都 ]
「ラグジュアリーホテルのサウナ」
日朝サ活してきました!今は減量が順調で身体仕上げるために外苑前の日サロで仕上げてからの早朝サウナ。
早朝60分2,000円コースで入りました。どうだろう、人を選ぶサウナだと思います笑 110℃、90℃、80℃の3種類のサウナがあって、90℃は物足らんと思い110℃の部屋へ。アツい!アツすぎる!3分もしないうちに90℃のサウナに避難。いやこれもアツすぎるでしょ!笑 結局80℃のサウナへ。どこも体感115℃くらいでした、アツいのら得意じゃないので辛かった、、
水風呂は15℃の方へ。ふう、温度差凄すぎて整うぜ。あ、500円追加の指定席はオススメです。むしろこれ課金しないと満足度低いかも。海辺の映像に、リゾート地にあるようなタオルの敷いたシート。これはかなり満足度高い、ぜひ追加で課金を。
2セット目に入った時に気づきました、これラグジュアリーホテルにちょこんと付いてるサウナの感じだわと。無理やり熱くして、特に湿度調整はなく、足下がヤケドする感じのやつ。私はホテル好きなんでこの感覚を思い出しました。要はサウナ室はクオリティはそんな高くないと思います。サウナ通の皆さんには刺さらなそう。とにかく高温サウナが好きな人はいいかもしれません。
指定席でスマホ触りながら寛げる感じは◎ 二人組で来てる人が多かったので、友達とサウナ行くかあってなったらまた来ようと思いました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。