yoshiki

2023.10.28

1回目の訪問

『銀座のニュースタンダード』

行ってきました、コリドーの湯。
土曜夕方に行って、サウナ室が埋まるくらいで並ぶことはなく快適にすごせました。

建物4階に上がったところから、テンションの上がる入り口。ラグジュアリーなサウナ好きなんですよね私。。タイムズスパレスタをずっとリピートしてて、そんな私でもいいなあと思う雰囲気。受付の方の対応はボチボチ。休日120分コースで3,400円ほど。

作りはシンプルで、サ室1つ、お風呂1つ、水風呂1つ。写真通りの、青いライトに照らされたお風呂。銀座ビジネスホテルだからか、若い人はいたけど、おじさんも多めでした。なんだろう、最近はサウナでおじさんを見ることが減って若い人ばかりだから、なんだかアットホームだなと思いました。笑

サウナは私の好みでした!温度は92°で、湿度高めです。入った瞬間、久しぶりにあたりのサウナ引いたなって思いました。水風呂は17°指してて、長く入れる温度。外気浴スペースもちゃんとあって、電車が通る音を聞いて整いました笑 整い椅子は後ろの椅子の方が背もたれ高くておすすめ。あと水風呂は手前の方がバイブラっぽくてよきです。

値段はちょっとしますが、銀座エリアで好きなサウナができて嬉しい!120分コースだとあんまり施設自体に長居ができず、くつろぎスペースでゆっくりする時間あまり取れなかったので、次はフリープランで行ってみようと思います。

そえそう、新橋銀座エリアといえばアスティルがありますが、水風呂青ライトはアスティル意識して作ってるんでしょうか?笑 個人的にはコリドーの湯が圧倒的に優勝です。同エリア競合への同質化、もしかしたら凄腕の人が中にいるかもしれません。

yoshikiさんのSPA&SAUNA コリドーの湯のサ活写真
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!