しょう

2023.07.21

1回目の訪問

金曜日。

富士見台で所用があったが夕方に終わった。
せっかくなんでどこかで浸かっていくかとなり、なんと3年ぶりくらいの貫井浴場へ。
18時に訪問。

入口を入ると左手に券売機。
サウナがなんと1020円。
大小タオル付とはいえなかなか強気な価格設定ですね。

久しぶりだけどなんとなくこんな感じだったかなという雰囲気の脱衣所。
思わずキョロキョロしてしまう。

シャワーを浴び、まずは風呂ツアー。
電気・ジェット・寝風呂とお風呂がバリエーションに富んでいます。
そしてラドン温泉なるものでしっかりと湯通し。

そしてサ室へ。
結構ゆったりしたサイズ。10名は入れそう。小ぶりのTVがある。
温度計は96℃。マイルドだけどしっかりと汗が出る。

そして水温20℃の水風呂。水質が良い。中村橋って水が良いのでしょうか?
そして外にも岩造りの水風呂がある。こちらは水温はやや高め。

7分×5セットを粛々と。
外気浴ができるのは嬉しい。

しっかり整って脱衣所で涼む。
ここは食堂というか居酒屋のような施設が店内にある。
こういうの面白いですね。

貫井浴場は決して悪くはない銭湯だと思うけど、自分のなかではやや個性が乏しい印象です。どうしてもここに行きたいという感じではないのです。
自宅の練馬からはやや遠いし、中村橋には中村浴場という魅力のある銭湯サウナがありますしね。

では練馬までゆっくりと歩いて帰りますか。
また来ます。
3年後くらいにね。

しょうさんの貫井浴場のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃,20℃
3
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.07.23 20:00
2
貫井の設備で中村浴場のサウナと水風呂があったら絶対に練馬最強になれますね笑
2023.07.23 20:59
2

貫井は悪い銭湯ではないのですが、足が向く感じではないんですよね~。中村橋には中村浴場という超個性派ストロングサウナ銭湯があるからですかね。
2023.07.23 21:11
2
貫井はサウナ用の休憩室とかあったりするけれども、女性サウナはちょっとマイルドだし、水風呂もぬるめ。サウナを楽しむなら断然中村浴場一択ですね♪
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!