辰巳湯
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
金曜日。
練馬も午前中から積雪。
雪の中の露天風呂もいいなあ・・。
と思い、長靴を履いて辰巳湯へ。
練馬駅前は画像のような積雪模様。
路面は積雪というかシャーベット状というか歩きにくい。
14時35分に訪問。
いつもより自転車の数が圧倒的に少ない。
受付を済ませ、脱衣所へ。
なんとガラガラ・・。
やはりご老人たちにとってこの雪での外出は厳しいらしい。
カラン、サウナ含めて数人。
こんなに空いている辰巳湯は初めて見た。
8分×7セット。
気候の影響か辰巳湯にしては水風呂が15℃とかなり冷たい。
雪の露天風呂を眺めながらの外気浴。
この風情を味わいたかったのだが、かなり寒い。
サ室の特等席で風呂場が眺めながら人数を数える。
カランに2名、サ室に2名、合計男湯に4名。
これは燃料代が大変だと、サ室で同舟した常連おじいちゃんが心配している。
銭湯が空いているとストレスなく過ごせそうなもんだが、これだけ空いていると意外と寂しいものだ。
やはりいつものあのワイワイした辰巳湯が最高。
5セット目を過ぎたあたりから外気浴が雪からみぞれ、雨へ。
16時10分にチェックアウト。
今度は賑やかな辰巳湯がいいな。
また来ます。
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら