しょう

2023.02.03

62回目の訪問

歩いてサウナ

金曜日。
節分。

開店直後の14時35分に訪問。
今日は北風が強く鬼も寒がるような気候。
まさに銭湯日和。

今日は口開けからご老人で混んでいる。
町場の銭湯は超高齢化社会。
辰巳湯がオサレ銭湯ではないところが好き。

まずはシルク風呂。
40℃くらいのぬるめのお湯で身体を温める。
銭湯のカッポ~ンっていう音と老人の笑い声を聞きながら温まる。

5分ほど温まってサ室へ。
先客3名。
いずれも常連のおじいちゃん。
顔見知りなので、挨拶をし語らう。
なんて平和な時間だろう。

6分×8セットを粛々と。

今日は洗い場がやけに混んでておじいちゃんだらけ。
50代の私がものすごく若者に見えるくらいです。笑

5セット目くらいに流れてきた石川さゆりの「天城越え」に聞き惚れる。
今日の辰巳湯は演歌一直線。

16時15分にチェックアウト。
こんなに温まったのに家に着くころにはまた冷えてしまうのよね。

おそらく明日も明後日も来ます。
辰巳湯、最高。

歩いた距離 1km

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!