しょう

2023.02.01

10回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

水曜日。

ホームの辰巳湯がお休みのため中村浴場へ。
17時30分に訪問。

ホームの辰巳湯がお休みのためという言い訳を言いつつも、水曜は中村浴場へ行けるという楽しみな日。
ハードコア過ぎてホームにするにはちょっと・・なのだけど、たまには会いに行きたい魔女のような存在なのだ。

まずは湯通し。
中村浴場はサウナだけでなくお風呂も熱い。しかも全部熱い。
願わくば40℃くらいの浴槽がひとつあると嬉しいのだけど。

では1週間に一度の灼熱の修行部屋へ。
サ室に入場。
温度計は118℃を指しており熱波がぶわっと身体を包み込む。

顔見知りの常連さんが先客でいたので迷惑にならない程度に挨拶会話。
上段に座るやいなや汗が噴き出る。
辰巳湯では8~10分いられるのだけど、ここでは5分が精いっぱい。

そして水風呂。
中村浴場はとかくこの灼熱サウナばかり語られがちだが、この水風呂がすごい。
ドバドバと溢れ出る水を飲み干す。
美味い。こんなに美味い水はない。
水だけでも売ればいいのに。

5分×6セット。

3セット目くらいから身体中に明らかなあまみが浮き出る。
これも中村浴場ならでは。

今週も無事に水曜日の修行を終え、19時にチェックアウト。
また来ます。

歩いた距離 1km

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 16℃
2
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.02.02 21:39
1
灼熱の修行部屋(笑)いいな~一度女性側もその激熱設定にしていただきたいです! 私はお水はペットボトルに汲んで持ち帰ってます♪
2023.02.02 23:12
0
本当に週に一度の灼熱の修行部屋です。毎日入りたいですか?と言われると自信がないですけど、週に一度くらいは行きたくなるのが中村浴場のサウナです。 一度120℃近いサウナを体験してみてください。痛いです。苦しいです。 水は本当に美味しいです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!