しょう

2023.01.25

9回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

水曜日。

今日はホームの辰巳湯がお休みのため中村浴場へ。
10年に一度の寒波ということで積雪も覚悟していたが、東京は雪も降らず。
ただ空気はものすごく冷たく寒い。
こういう日は中村浴場に限る。

日の暮れた千川通りを歩いて向かう。
ものすごく寒い。
遠くに「ゆ」の赤い文字が見えてきた。
18時に訪問。

外がこんなに寒いせいか風呂場は結構混んでいる。
カランの占有率は7割程度。
サ室は5~6名。

外は寒波だけど中村浴場のサ室は灼熱地獄。
焼き尽くされる。

松山千春の歌声に励まされるが、やはり上段では5分が限界。
耳や乳首が痛くなる。

16℃の水風呂で冷やされ恍惚となる。
今日の寒波では外気浴は寒いと思うので、屋内休息が丁度よい。
風呂の縁に腰掛けてしばし休憩。

5分を6セット。
身体が心から温まる。

19時30分にチェックアウト。
やはり外はものすごく寒い。

身体が冷える前に家まで辿り着こう。
また来ます。

歩いた距離 1km

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!