しょう

2023.01.09

53回目の訪問

歩いてサウナ

月曜日。
祝日、成人の日。
長い長い年末年始休み最終日。

正月の2日まで実家のある山口県に帰省していたため、2日の恒例の新春朝風呂には入れなかったけど、5日以後の辰巳湯通常営業が始まってから5日連続来てしまった。

開店直後の14時30分に訪問。

入口で顔なじみの常連のおじいちゃんから奥様が脳卒中で倒れ危篤だと知らされる。
医者からはもう今日明日が山場だろうと言われたらしいが、このコロナ禍で面会も許されず、居てもたってもいられず思わず辰巳湯に来てしまったそうだ。
町場の銭湯は人間交差点。
奥様のご無事を祈ること以外何もできない。

3連休の最終日のせいか、少々混んでいる。
サ室もうまく段取りしながら入る感じ。

入口でヘビーな話を聞かされたせいか、今一つサウナに集中できない。
昭和歌謡に身をゆだねながら集中を促す。

6分×5セットを粛々とこなす。
年が明けてから水風呂が一段と冷たくなったような気がする。

16時にチェックアウト。
奥様のご無事を祈るのみ。

また来ます。

歩いた距離 1km

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!